バックナンバー

婦人公論 1999年6月7日号(5月22日発売)
表紙: 浅田美代子

1999年6月7日号(5月22日発売)

[特集]

嫁と姑はわかりあえるか

三浦朱門
現代嫁姑考―新しい関係を築くために

<桐島家三代の女模様>

桐島洋子
「姑」が死語になる日

<ルポ・哀しき風見鶏>

野原広子
あなたの夫は“黙り党”? “家庭内スパイ党”

<ルポ・隣も我慢する人ぞ>

七田祐子
2世帯住宅にはストレスがいっぱい

玉岡かおる
結成16年、「長男のヨメ連合」が私を支えてくれた

<傷だらけの嫁としての11年>

マリアン
彼は私より母親を選んだ

<実感座談会・異才の夫の母と暮らして>

女の歴史はくり返す
黒岩安紀子・下田光子・藤木晶子

<イギリス姑事情>

多賀幹子
21世紀こそ「グレイ・パワー」の出番だ

<読者体験手記>

戦いすめど、気はすまず
・初対面で「ゼニ貯めてるか?」、ケチ姑との絶縁まで
・私を結婚式に招かなかったエリート嫁よ
・苦節24年、姑を使ってマザコン夫を動かす極意を知る
・義母の“子育て過干渉”が私と息子の笑顔を奪った

[読み物]

<密着―1999年の記録>

写真・十文字美信 文・谷 充代
高倉 健
闌けたる刻

<わがまま交遊録>

吉田日出子
新しい出会いの予感

<特別インタビュー>

浅田美代子
オトナの女の時間ですよ

<53歳、なぜ歌いつづけるのか>

宇崎竜童
故郷・京都まで一人っきりの弾き語り

<たけしを泣かせたエンターテイナー>

今村ねずみ
僕は厄年、舞台は当り年

<夫婦対談 がん再発のショックを乗り越えて>

池田貴族×一美
僕たちはちっとも不幸じゃない

<高見順賞受賞詩人の素顔>

塔 和子 瀬戸内海の療養所に生きる

<追悼>

瀬戸内寂聴
三岸節子さん見事な愛と芸術の軌跡

<婦人公論井戸端会議>

司会・田丸美寿々 ゲスト・堀口雅子/安田容子
低容量ピル、いよいよ認可

ライフスタイル

”達人“のオーディオ・ビジュアルライフ
<ファッション>…雨の日の快適外出着
<ビューティ>…ポイントメイク テクニック
コスメティック・エクスプレス
<女を磨く旅>ノルウェー…自然と芸術の国
<クッキング>脇 雅世…圧力鍋クッキング
愛用の台所道具
おいしい手みやげ
優雅なランチタイム…近藤
話題の商品 徹底研究
スペシャル・レポート
インフォメーション・ボックス
<メモリアル>…別当 薫/石崎伝蔵/奥田 東
海外女性通信
今日の本棚
古今亭菊千代
シネマ…渡辺祥子
アート…土屋典子
ステージ…許 素香
占星術365日 錢 天牛
詩(選・井坂洋子)
読者のひろば・ハガキ通信
グループ便り

連載

<表紙の私>
浅田美代子(撮影・篠山紀信)
美男図鑑…伊藤高史
<ビューティフル・エイジ いま、自分と出会う>…白石かずこ
詩・池澤夏樹 絵・阿部真理子
この世界のぜんぶ…春の空
高橋永順…野の花の旅から
三好和義の撮る地上の楽園
武田 花…しょっぱい風が吹き抜けた
米原万里…月夜の独り言「悪魔が生まれるまで」
大内侯子…うまいもの帖「和三盆糖」
デパート・ミシュラン…和菓子売場
<私生活微向上計画>清水ちなみとOL委員会…薬指のモンダイ
<女性の医学最前線>…糖尿病
高田文夫<もぎりよ今夜もありがとう>…心酔わせる新刊四冊
渡辺和雄<男の家事百か条>…養老孟司さんの巻
<田勢康弘の序曲2000>…なぜ学ぶのか
山本容子…エルメス・カレ物語
津本 陽…「楠の立つ岡」
阿久 悠「あなたに今夜はワインをふりかけ」…本牧メルヘン
赤川次郎…「迷子の眠り姫」
<ノンフィクション>
工藤美代子…皇太后 久邇宮良子の二十世紀
岩下久美子…プワゾンの香り

ページの先頭へ