ホーム > 中公選書
牧野雅彦 著
暴力の支配するところに、本当の意味の権力は存在しない――アレントがそう定義するのはなぜか。そして、アレントの言う「権力」を理解することによって、私たちは何を得ることができ…
2023/11/10 刊行
なぜ私たちを魅了し続けるのか
松岡完 著
ケネディ個人やケネディ家ばかりでなく、アメリカの政治や社会、世界の動きにも目を配りつつ、現代史を彩る大きな神話の創成―維持―拡大の道筋を明らかにする。
2023/10/10 刊行
宗教は人類になにをもたらしたのか
竹沢尚一郎 著
人間にとって宗教とはなにか。宗教はどのように生まれ、人間とその社会にどのような影響を与えてきたのか。宗教は人間がつくった営みだという観点に立って、人類史と宗教史を一体把握…
2023/10/10 刊行
見識ある「アマチュア」の信念
鈴村裕輔 著
戦前日本を代表する自由主義者、言論人だった石橋は、戦後、活動の場を政界に移す。大蔵大臣、通産大臣などを歴任し、1956年には自民党総裁に当選、首相になるも、病気のため、6…
2023/9/7 刊行
五十嵐元道 著
戦場での死者数は、第2次世界大戦後、内戦やゲリラ戦が主流となり、国家による把握が難しくなった。異なる数字が発表され、国連が機能不全に陥る中、法医学や統計学を取り入れた国際…
2023/7/7 刊行
ヒト・社会・資本主義の根源
岸政彦/梶谷懐 編著
本やスマホ、土地や家屋、雇用や資産。自分のモノとして持っていることが「所有」であり、衣食住や商品取引、資本主義の原点である。こんにちシェアやサブスクがあるのに、ヒトは所有…
2023/6/8 刊行