婦人公論 2002年2月22日号(2月7日発売)
表紙: 安達祐実
2002年2月22日号(2月7日発売)
孤独と上手につき合ってますか
吉永みち子
寂しさが募ると、思わぬ力が出てくる
中島義道
人生を〈半分〉降りる、という選択
ロザンナ
いまを目いっぱい楽しんで、いつかヒデに会いに
南果歩
一人にならなければ、何も始まらない
内田有紀
いつだって、ぬくもりを求めていた
フジ子・ヘミング
生きることは、どうせ楽しく寂しいもの
藤田恵美
痛みを糧に、歌で幸せの雨を降らせたい
あらかわ菜美
あなたも「時間簿」をつけてみませんか
平野恵理子
お遍路で知った「何ものでもない」私
横山幸子
おひとりさま、いらっしゃい
私が独身でいる理由
●美人がアダ!? 夢を追い続けた見合い200回の末に(会社員・38歳)
●私は急がない――“生涯の人”との切ない来し方(嘱託職員・38歳)
安達祐実
つらい時期を耐えたから
和泉節子×濱野成秋
息子・元彌の結婚に涙した私は猛母か慈母か
東恵美子
“自由結婚”四十余年、夫・南博と二人きりのお別れ
永六輔×千絵×麻理
永昌子さんの幸せな最期――自宅のソファで安らかに
山本茂
千石イエスの死と、残された“娘”たち
小山内美江子×ニルファー・パズィラ
一晩の空爆費用でアフガンの子供13万人が学べるのです
タケカワユキヒデ
親も子供も努力してこそ、そこに団欒が生まれる
「持病力」をつけよう
ゲスト=赤瀬川原平/林盈六
モード歳時記……フリル、レースで遊ぶニューロマンティック
ビューティ・レッスン……手は口ほどに物語る
ライフスタイル……かしこく使うサプリメント
クッキング・ナウ……シンプル粉料理 長尾智子
林真理子……「花」
藤田宜永……「密事」
阿川佐和子……ああだこうだ 「マラソン応援考」
斎藤 美奈子……女のニュース男のニュース 「スローフードは女の敵か味方か」
渡辺えり子……思い入れ歌謡劇場 「世界は二人のために」
女性の医学最前線……「狂牛病とプリオン蛋白」
しりあがり寿……ゲバラちえ子の革命的日常
高円宮憲仁親王殿下……素顔の一瞬