婦人公論 2001年12月22日/2002年1月7日号(12月7日発売)
表紙: 飯島直子
2001年12月22日/2002年1月7日号(12月7日発売)
あぁ、夫の親族
諸田玲子
嫁姑は、いつの世も戦国時代
安藤和津
義父母がいたから、夫婦が続いた
大空眞弓
元夫のきょうだいとの絆は永遠です
平野文
夫の親族は70人、魚河岸の嫁を楽しむコツ
藤野美奈子
家系図は苦くて酸っぱい親族の味
本家の嫁、意地と涙の胸算用
妻の実家は、天国か地獄か
濃すぎる愛情ゆえの珍事続出、台湾大家族仰天生活
岩井志麻子
ぎりぎりの親族
舅という男
●洗濯物の干し方から味付けまで、男やもめの陰湿な嫁いびり (主婦・31歳)
●手みやげはいつも腐った野菜、ケチで口ばかり出す“小言百右衛門” (主婦33歳)
飯島直子
痛みのわかる人がいい
仲代達矢
亡き妻に捧げるわが半生
佐藤愛子×井上麻矢
人生、秘訣なし
樹のぶ子
一人で背負ってこそ、成熟の恋愛
渡辺貞夫×渡辺貢子
最高の音色を引き出す、愛の二人三脚
ニコール・キッドマン×バズ・ラーマン
離婚もテロも乗り越えて
ゲイを生きる
ゲスト=ジョージ/南伸坊
工藤雪枝
同級生が語る胸いっぱいの期待
工藤美代子
美しき伝統文化の継承者へ
ファッション特集……大人のためのハイジュエリー
●青木エミ・岡田美里・秋川リサ
●クリスマスジュエル
ビューティ……この季節、宝石のように輝く 2つの香りさえあれば
ライフスタイル……ブロードバンドで変わるわたしたちの暮らし
クッキング……くつろぎの和菓子
林真理子……「花」
藤田宜永……「密事」
阿川佐和子……ああだこうだ 「ベランダ活用術」
斎藤美奈子……女のニュース男のニュース 「牛肉だけじゃない『風評被害』が起こる理由」
渡辺えり子……思い入れ歌謡劇場 「小指の思い出」
女性の医学最前線……「インフルエンザ」
しりあがり寿……ゲバラちえ子の革命的日常
高円宮憲仁親王殿下……素顔の一瞬