婦人公論 2001年11月22日号(11月7日発売)
表紙: 華原朋美
2001年11月22日号(11月7日発売)
介護という現実に負けない
藤堂志津子 突然やってきた母の老い――
親孝行な娘にはなるまいと誓った日
小山明子
悩みぬいて見つけた、共倒れにならない秘訣
坪内ミキ子
幸せな女の一生に、最後の花道を
藤原瑠美×米山公啓
ボケた親から第二の人生をあたえられた
水前寺清子
ケアハウス「水清庵」は、天国の両親への贈り物
遙 洋子
介護と愛情をセットで考えること、いい加減やめませんか
病院も福祉センターもあてにならず、
末期がんの義母を寂しく見送る (埼玉県・主婦・38歳)
“孤独感のない老後”がこの街にあった
する人もされる人も、体を痛めない介護テクニック
内田也哉子
放浪する父、揺るぎのない母、夫とのニュートラルな関係
福田みどり
いまも、ふとしたときに司馬さんとの思い出が蘇る
五嶋みどり
いつもそばにヴァイオリンがあった
華原朋美
愛をもう一度
秋岡史×梶山寿子
DV法で、被害者は本当に救われるのか
若合春侑 狂ほしい「戀」が私を小説家にした――
のたうちまはつて書いてまゐります
三木睦子
戦争を止められるのは、私たち女性だ
色気は、どんな色?
ゲスト=中村福助/松本侑子
熊川哲也
永遠への跳躍 ロンドン・チューリッヒ疾走日記
イタリアと日本、美味なる出会い
●松田美智子さんがフィレンツェで料理教室
●パンツェッタ・ジローラモ&貴久子夫妻のパスタ自慢
ファッション……冬コートへの誘い
ビューティ……マスカラの魔法
ライフスタイル……ドラマティックな食卓――シネマをスパイスに
岩井志麻子……「自由戀愛と醜關係」
林 真理子……「花」
藤田宜永……「密事」
阿川佐和子……ああだこうだ 「平和ボケ」
斎藤美奈子……女のニュース男のニュース 「戦争と聞くと血が騒ぐおっちょこちょい」
渡辺えり子……思い入れ歌謡劇場 「私の青空」
女性の医学最前線……「糖尿病」
ゲバラちえ子の革命的日常……しりあがり寿