ホーム > 検索結果
全744件中 420~435件表示
自然と人間の調和
日本科学協会 編/酒井邦嘉 監修
芸術は古くから、基礎科学と応用科学の両方と深く結びついている。ピタゴラス、ダ・ヴィンチ、ケプラーといった科学者による新発見は、音楽や絵画における美意識と渾然一体となっていた。改めて「科学と芸術」のクロスオーバーに注目し、探究する14の視座。
2022/02/21 刊行
ヒマラヤ大聖者 相川圭子自伝
相川圭子 著
好奇心旺盛だった子ども時代、ヨガに出会った学生時代、世界中での修行を経て、「ヨガの母(ヨグマタ)」と呼ばれるまで。ヒマラヤ大聖者の足跡をたどる、初の自伝。
2022/02/21 刊行
阿川佐和子 著
コロナ禍で激変した生活、母亡き後の実家の片づけ、忍び寄る老化現象…なんのこれしき!奮闘の日々。読むと気持ちが楽になる、アガワ流「あるもので乗り越える」人生のコツ。『婦人公論』人気連載エッセイ書籍化、待望の第3弾。
2022/02/09 刊行
ドナルド・キーン 著/角地幸男 訳
知らなかった「キーンさん」がここにいる! 同時代のカワバタ、ミシマの話から「超大国日本論」、そして美味しい料理屋の紹介まで、本邦初訳の27編。これらは、ドナルド・キーンという類い希な日本文学者が、アメリカの読者に向かって日本をどう紹介したかを示すとともに、アメリカがどんな時に日本について知りたいと思ったか、日本文化を理解しようとしたかを示す、もう一つの戦後日米文化史でもある。
2022/02/09 刊行
フジモトマサル 著
「スコットくん」冒険に憧れ、思索にふけり、恋をする、愛すべきペンギンの物語。「こぐまのガドガド」なにげない出来事もガドガドにとっては冒険の連続。南の島で暮らすクマの親子の物語
2022/01/19 刊行
岩井圭也 著
昭和13年、鉱山技師の那須野寿一は、北海道東部の山奥で、巨大な水銀鉱床と地図にない集落を発見する。フレシラという名のその集落には、ある秘密を抱えた一族が暮らしていた――。フレシラの鉱夫となった一族の青年アシヤ。寿一の息子で、水銀に魅せられた源一。昭和の動乱に翻弄された二人の青年の、数奇で壮絶な生き様を描く!
2022/01/19 刊行
末井昭 著
人生100年時代といわれる今、飄々と丸裸で綴る、人生、老い、そして「死」。笑って脱力し、きっと生きるのが楽しくなります。
2022/01/19 刊行
伏見博明オーラル・ヒストリー
伏見博明 著/古川江里子/小宮京 編
皇族から一民間人へ。それは「二重の人生」だった――。祖父で軍令部総長を務めた伏見宮博恭王の家庭での姿、広い邸と家族一人ずつの別荘、親と離ればなれの教育、幼い頃からの公務、皇太子(現上皇)との日光疎開、皇籍離脱、米ケンタッキーへの留学、外資系企業の営業、菊栄親睦会、そして「皇族」への思い……。鮮明な記憶が紡ぎ出す数奇な物語。
2022/01/19 刊行
元気のしくみと不調の原因がわかる! 内臓機能大全
坂井建雄 監修
内臓は必ず壊れる運命にある。しかし、長持ちさせることはできる! ――いまから始める、健康寿命を上手に延ばすためのイラスト図鑑
2022/01/19 刊行
明治佐賀風雲録
伊東潤 著
明治維新を迎え、世界に近代国家としてデビューした日本。内実は多くの問題を抱えていた……。西郷隆盛、大久保利通、伊藤博文、山縣有朋をはじめとする、薩長による藩閥政治の巨大な壁にも怯まず、テロに遭い片足を失っても、信念のために邁進する大隈重信。国会開設、政党政治移行、内閣総理大臣就任、そして早稲田大学創立。後の日本の礎を築いた偉人の生涯を描く歴史巨篇。
2022/01/07 刊行
五木寛之 著
「眠れない夜に、次から次へと浮かびあがってくる顔がある。水の流れのように浮かんでは消え、消えては浮かぶ人びとの記憶を文章にするのは至難の業である。しかし、一瞬の出会いだからこそ色褪せぬ記憶もあるのだ。それらの残像を拾い集めて、この一冊ができた」。森瑤子、フランソワーズ・サガン、川端康成、石岡瑛子、モハメド・アリ、梅原猛、内田裕也、太地喜和子……。五木寛之、レジェンド19人の回想録。
2022/01/07 刊行
垣谷美雨 著
離婚したい。でも、お金がない――女を奴隷扱いする男たちとの決別を描く、ベテラン主婦のハッピー離婚戦線! 決断は、幸福のはじまりだった。五十代、女の再出発物語。
2022/01/07 刊行
岸本葉子 著
自粛はするけど萎縮はしない。オンラインで家トレ、お取り寄せ。巣ごもりは断捨離のチャンス?仕事や将来の年金など不安はいっぱい!先のみえない日々の中、心と暮らしを整えるエッセイ。
2022/01/07 刊行
幕末佐賀風雲録
伊東潤 著
天保九年(一八三八)二月一六日。九州の佐賀城下にひとりの男子が誕生した。幼名を八太郎。後の大隈重信である。名君と謳われた佐賀藩主鍋島直正(閑叟)に、その才能を見いだされ、同じく熱い志を持つ仲間たちと、激動の幕末へ乗り出した若き重信。西郷隆盛、大久保利通、坂本龍馬、岩崎弥太郎をはじめ錚々たる志士たちと巡り会い、佐賀の、そして日本の未来のために奔走する! 近代国家・日本の礎を築いた偉人の生涯を描く!
2022/01/07 刊行
金井久美子/金井美恵子 著
蓮實重彦、大岡昇平、西江雅之、篠山紀信ら9人のゲストを迎えてくり広げられる知的興奮に満ちた鼎談集。相手への敬意と、尊敬とちょっぴりの揶揄……。会話の楽しみがすべて詰まった鼎談集。
2021/12/21 刊行