ホーム > 検索結果
全744件中 630~645件表示
ぬまっち先生と6年1組の挑戦
沼田晶弘 著
教育界のみならずビジネス界からも注目されている小学校教諭、「ぬまっち」。子どもの「自ら成長する力」を引き出すユニークな教育は、掃除の時にダンスしたり、クラス中で賞金稼ぎに挑んだり、子どもが先生の代わりに教えたりと、一風変わったものばかり。そんな型破りな教室で、子どもたちは自己肯定感を高め、自らチャレンジする力を育てていく……そんな「世界一のクラス」の奇跡の成長物語。
2017/07/20 刊行
アメリカ海兵隊の組織論的研究
野中郁次郎 著
旧日本軍の敗因を分析した『失敗の本質』から33年。姉妹篇となる本書では、日本軍を敗北に追い込んだアメリカ海兵隊の強さの秘訣を解き明かす。経営学の泰斗による研究の集大成。
2017/05/09 刊行
単行本未収録エッセイ集
武田百合子 著 武田花 編
没後25年を過ぎてなお、読む人に新鮮な驚きと喜びをもたらす武田百合子。生前、各紙誌に発表しながら、作品集に収録されなかったエッセイを1冊に纏め、作品リストを付した決定版。
2017/03/22 刊行
「こどもの詩」50周年精選集
読売新聞生活部 監修
50年目を迎える『読売新聞』の名物コーナー「こどもの詩」。大人になって忘れてしまった気持ち、子どもにしか見えない風景……。未来に向かう命が輝く、選りすぐりの200篇。
2017/03/22 刊行
山崎正和オーラルヒストリー
御厨貴/阿川尚之/苅部直/牧原出 編
満洲からの引き揚げ体験、劇作・評論活動の開始、政治との関わり、サントリー文化財団設立の経緯……。ロングインタビューを通して、日本を代表する知識人が自らの歩みを振り返る。
2017/03/22 刊行
村上春樹 著
旺盛な意欲の源は、翻訳が創作にもたらした影響は――思い入れをこめて訳書1点1点を自ら紹介。翻訳家・村上春樹が36年の道のりを振り返る。柴田元幸氏との対談も収録。
2017/03/18 刊行
平野久美子 編著
台湾には世界遺産が一つもない。これは、台湾が国連に加盟できないためで、それに値する自然・文化がないからではない。18か所の「候補地」を熱烈に紹介する初めての本。フルカラー。
2017/03/09 刊行
親の本音を言えますか?
桐島洋子 著
「子どもには媚びない。でも老後の面倒はみてもらう」「親の最大の仕事は子を追い出すこと」「執行猶予箱をつくる」「自己中になろう」……80代、ますます冴えわたるホンネの家族再生論。激動の時代を生きた、桐島家三代の知られざるエピソードも満載。
2017/03/09 刊行
松浦弥太郎 著
工夫するとコツが見つかる。コツは魔法となって暮らしをきっと美しくしてくれるだろう――これが、松浦弥太郎が提案する、大人が幸せに生きるための新スタンダード
2017/02/20 刊行
吉沢久子 著
人は人、自分は自分。くよくよするより笑って切り替える。前向きな99歳が新たに語りおろした「ご機嫌に生きるヒント」
2017/02/09 刊行
連載40周年記念・秘蔵トーク集
美内すずえ 著
連載40周年(2016年)、漫画家デビュー50周年(2017年)記念。大竹しのぶ、安達祐実(北島マヤ役)、夏木マリ、藤田淑子(月影先生役)、東村アキコ、梅若六郎ら40年間の主な対談・座談会を年代順に収録。コミックス累計5000万部突破、少女漫画の金字塔の歩みとこれから。
2016/12/20 刊行
いじめられっ子だった精神科医の贈る言葉
中井久夫 著
日本を代表する精神科医、中井久夫の「いじめの政治学」を子ども向けに訳した本。いじめの過酷なプロセスを精神科医の知見から叙述。いじめられている子ども、いじめ体験に傷ついた子ども、いじめをみている子どもたちが、自分の状況や体験を理解し、サバイバルのきっかけをつかむ心の1冊。親や教師、子どもの近くにいる大人たちが、いじめを軽く見ず、真剣に向き合うための必読の書。
2016/12/08 刊行
花山院弘匡 著
創建以来千二百有余年の歴史を、古都・奈良に刻んできた春日大社。祭事・社殿・宝物など、宮司自らが筆をとって解説した、完全ガイド。
2016/12/08 刊行
マカン・マラン ふたたび
古内一絵 著
病に倒れていたドラァグクイーンのシャールが復活。しかし、「マカン・マラン」には導かれたかのように悩みをもつ人たちが集ってきて――?
2016/11/17 刊行
習近平中国と東アジア
川島真 著
習近平政権が発足して3年。日本にとって中国はなぜ脅威なのか。そして、日本は中国とどう対峙すべきなのか。尖閣諸島「国有化」、戦後70年と歴史認識問題、AIIB発足、緊迫する南シナ海情勢など、具体的事例をもとに、「問題としての中国」をつかむための手がかりを中国外交史の第一人者が冷静に示す。
2016/11/09 刊行