ホーム > ニュース・トピックス

ニュース・トピックス

2024/10/18谷崎潤一郎賞、中央公論文芸賞の贈呈式が行われました

10月17日(木)午後、東京會舘にて、第60回谷崎潤一郎賞と第19回中央公論文芸賞(中央公論新社主催)の贈呈式が行われました。 谷崎潤一郎賞は、柴崎友香さんの『続きと始まり』(集英社)、中央公論文芸賞...

2024/10/07『日本の果物はすごい』出版関連イベントの御案内

9月25日に刊行した中公新書『日本の果物はすごい』(竹下大学著)の出版を記念して下記のようなイベントが開催されます。実りの秋、奮ってご参加下さい。 (7)ジネンコロキウム#14『関与の塩梅』 主催...

2024/10/032024年全米図書賞に単行本『台湾漫遊鉄道のふたり』がノミネート

2024年全米図書賞 翻訳部門に『台湾漫遊鉄道のふたり』(楊双子 著/三浦裕子 訳)がノミネートされました。受賞作は11月20日(現地時間)に授賞式で発表されます。...

2024/10/02『インド―グローバル・サウスの超大国』が第19回樫山純三賞を受賞

近藤正規著『インド―グローバル・サウスの超大国』(中公新書、2023年9月刊)が、第19回樫山純三賞(一般書賞)を受賞しました。財閥の盛衰や成長を続けるIT産業などビジネス面から、米・中・ロとの外交の...

2024/09/24『中央線随筆傑作選』刊行記念トークイベントのお知らせ

中公文庫の新刊『中央線随筆傑作選』(南陀楼綾繁 編)の発売を記念して開催されるイベントをお知らせいたします。 【イベントタイトル】『中央線随筆傑作選』(中公文庫)刊行記念トークイベント西荻窪から「中央...

2024/09/20文庫『第三帝国の愛人 ヒトラーと対峙したアメリカ大使一家』参考文献について

中公文庫『第三帝国の愛人 ヒトラーと対峙したアメリカ大使一家』(9月25日刊)の参考文献はこちらのPDFをご覧ください。...

2024/09/13多崎礼さん『夢の上2-紅輝晶・黄輝晶』刊行記念 サイン会のお知らせ

『夢の上2-紅輝晶・黄輝晶』の発売を記念してサイン会が開催されます。 ■日時:2024年10月12日(土)13:00~■会場:芳林堂書店高田馬場店8Fイベントスペース■詳細はこちらhttps://ww...

2024/09/12読んでワクワク 観てドキドキ 心がうごく絵本 まってます 読売新聞×中央公論新社による絵本新人賞 第3回作品募集

読売新聞東京本社と当社が主催する「書店員が選ぶ絵本新人賞 2025」の概要が決まりました。 募集期間:2025 年 1 月 1 日(水)~3 月 2 日(日) ※当日消印有効選考期間:2025 年 3...

2024/09/09木内昇さんの『惣十郎浮世始末』がNHK「ひるまえほっと」で紹介されました

木内昇さんの小説『惣十郎浮世始末』がNHK「ひるまえほっと」内「中江有里のひるまえ図書館」で紹介されました〈2024年9月9日(月)〉   『惣十郎浮世始末』書誌ページhttps://www.chuk...

2024/09/09清水晴木さんの『天国映画館』がTBSテレビ「王様のブランチ」で紹介されました

清水晴木さんの小説『天国映画館』が、TBSテレビ「王様のブランチ」で紹介されました〈2024年9月7日(土)〉。 『天国映画館』特設ページhttps://www.chuko.co.jp/specia...