ホーム > ニュース・トピックス
中公新書『日本の航空産業』(渋武容著、2020年4月25日刊行)が第13回住田航空奨励賞を受賞しました。 同賞は、広く航空分野で発表された優秀な論文・書籍に対し、表彰するものです。 『日本の航空産...
毎回、光浦さんが気になる本を取り上げて、出演者と共に感想を言い合いつつ、その本に対して見識を深めてみようというイベント、「読書会」。 第二回の課題図書に、小川洋子さんの『人質の朗読会』が選ばれました。...
ニュースアプリ『SmartNews』の専用コンテンツチャンネル「チャンネルプラス」上で、『婦人公論.jpチャンネル』が開設されました。 このチャンネルでは、『婦人公論』ならではの幅広いジャンルかつ深...
10月14日(水)午後、東京會舘にて、第56回谷崎潤一郎賞と第15回中央公論文芸賞(中央公論新社主催)の贈呈式が行われました。 谷崎潤一郎賞は、磯﨑憲一郎さんの『日本蒙昧前史』(文藝春秋)、中央公論文...
2020年本屋大賞受賞作家・凪良ゆうさんが、数々のBL作品から最新刊『滅びの前のシャングリラ』まで、創作の秘密について語ります。読者の皆さまからの質問も受け付けます。 開催日時:2020年12月06...
『流浪の月』(東京創元社)が今年の本屋大賞を受賞した凪良ゆうさんの新刊『滅びの前のシャングリラ』(中央公論新社)の刊行を記念し、WEBサイン会を開催いたします。 直筆サインに加え、ご希望の為書を入れて...
中公新書『アジア経済とは何か』(後藤健太著、2019年12月25日刊行)が第32回「アジア・太平洋賞特別賞」を受賞しました。 同賞はアジア・太平洋地域に関する優れた本を著した研究者らに贈られます。 ...
中公文庫『盤上の向日葵』下巻(2020年9月25日発行)の初版本に、編集部のミスによる誤りがありました。 読者の皆様、著者の柚月裕子様、監修をしていただいた日本将棋連盟の飯島栄治様、解説を執筆いただい...
中公新書『日米地位協定――在日米軍と「同盟」の70年』(山本章子著、2019年5月25日発売)が2020年度・第41回石橋湛山賞を受賞しました。 石橋湛山賞は、政治経済・国際関係・社会・文化などの...
『明治を生きた男装の女医 高橋瑞物語』の刊行を記念し、著者の田中ひかるさんと、かつて男装していた時期があり、フェミニズムの視点から女性の身体を考える長田杏奈さんのトークイベントを開催いたします。Zoo...