ホーム > ニュース・トピックス
永吉希久子著『移民と日本社会 データで読み解く実態と将来像』が、第37回大平正芳記念賞(特別賞)を受賞しました。 同賞は、「環太平洋連帯構想」の発展に貢献する政治・経済・文化・科学技術に関する優れた...
『理論疫学者・西浦博の挑戦 新型コロナからいのちを守れ!』(2020/12/9刊行)の著者である西浦博氏・川端裕人氏が、2021年度「科学ジャーナリスト賞」を受賞しました。 同賞は、日本科学技術ジャ...
このたび、小社刊『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ著)が、2021年本屋大賞1位を受賞しました。 『52ヘルツのクジラたち』は、愛を欲し裏切られてきた孤独な女性と少年が出会い、前に進んでいく感動作...
『風と木の詩(うた)』『地球(テラ)へ...』などの名作によりマンガ界を革新し、今もなお新たな挑戦を続ける漫画家・竹宮惠子さん。読売新聞連載「時代の証言者」記事を担当し『扉はひらく いくたびも 時代の...
2021年初頭、豊かな未来を歴史に探るスリリングな2冊が刊行されました。この2冊の刊行を記念して、マルジナリア書店(東京・分倍河原)主催のオンラインイベントが開催されます。 1月に刊行された『農の原...
中公新書ラクレ『たちどまって考える』著者、ヤマザキマリさんがディレクターを務められるオンラインイベントが開催されます。 【詳細】 六本木アートカレッジ「たちどまって考える。また歩き出す、その日のため...
中公新書ラクレ『立花宗茂――戦国「最強」の武将』の著者、加来耕三さんが登壇するイベントが福岡県、柳川市主催で開催されます。 【詳細】 令和2年度「立花宗茂公 柳川復帰400年記念イベント」 ●イベン...
爪切男さんの新刊『もはや僕は人間じゃない』の刊行を記念し、トークイベントを開催いたします。 【2月24日(水)正午】 イベント名: 爪切男さん『もはや僕は人間じゃない』刊行記念オンライントーク...
新書に造詣が深い書店員、有識者、各社新書編集部、新聞記者によって選ばれる、「新書大賞2021」の大賞が、斎藤幸平著『人新世の「資本論」』(集英社新書)に決定しました。「新書大賞2021」の贈賞式と、斎...
中公新書『戦後民主主義』初版の以下、該当箇所に文章を挿入します。 ・27頁6行目39字目「政治学者の境家史郎が『憲法と世論』で分析している調査である。」 ・223頁1行目33字目「境家史郎が指摘する...