ホーム > 受賞情報

受賞情報

これまでの情報を見る
2021/09/13第54回造本装幀コンクールにて『抽斗のなかの海』が日本書籍出版協会理事長賞を、『川上不白茶会記集』が日本印刷産業連合会会長賞を受賞

第54回造本装幀コンクール(日本書籍出版協会、日本印刷産業連合会主催)において、 『抽斗のなかの海』(著者・朝吹真理子、装幀・近藤一弥)が日本書籍出版協会理事長賞を、 『川上不白茶会記集』(監修・川上...

2021/08/31『音楽の危機』が第20回小林秀雄賞を受賞

岡田暁生著『音楽の危機』が、第20回小林秀雄賞を受賞しました。 同賞は、自由な精神と柔軟な知性に基づいて新しい世界像を呈示したノンフィクション作品に授与されるものです。 《「音楽」というものの生々...

2021/06/10『デジタル化する新興国』が読売・吉野作造賞を受賞

伊藤亜聖著『デジタル化する新興国』が、第22回読売・吉野作造賞を受賞しました。 同賞は昨年発表された著作、雑誌論文を対象とし、これまでも政治、経済、社会などの分野で現代社会の課題を乗り越えるヒントに...

2021/05/13『万葉集の起源』が志田延義賞を受賞

遠藤耕太郎著『万葉集の起源』が、第38回志田延義賞を受賞しました。同賞は、日本歌謡学会が制定し、前年度に刊行された歌謡関係の優れた出版物を授賞対象とするものです。...

2021/04/21『移民と日本社会』が 大平正芳記念賞(特別賞)を受賞

永吉希久子著『移民と日本社会 データで読み解く実態と将来像』が、第37回大平正芳記念賞(特別賞)を受賞しました。 同賞は、「環太平洋連帯構想」の発展に貢献する政治・経済・文化・科学技術に関する優れた...

2021/04/19当社刊『新型コロナからいのちを守れ!』著者(西浦博・著/川端裕人・聞き手)が「科学ジャーナリスト賞」を受賞

『理論疫学者・西浦博の挑戦 新型コロナからいのちを守れ!』(2020/12/9刊行)の著者である西浦博氏・川端裕人氏が、2021年度「科学ジャーナリスト賞」を受賞しました。 同賞は、日本科学技術ジャ...

2021/04/14『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ)が2021年本屋大賞を受賞

このたび、小社刊『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ著)が、2021年本屋大賞1位を受賞しました。 『52ヘルツのクジラたち』は、愛を欲し裏切られてきた孤独な女性と少年が出会い、前に進んでいく感動作...

2020/12/25『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ著)が第4回未来屋小説大賞を受賞

第4回未来屋小説大賞で、『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ著、2020年4月25日刊行)が大賞、『あの日の交換日記』(辻堂ゆめ著、2020年4月25日刊行)が3位を受賞しました。 未来屋小説大賞...

2020/12/14「婦人公論.jp」が「SmartNews Awards 2020」ベストパートナー賞 ダイ バーシティ部門を受賞!

「婦人公論.jp」がスマートニュース株式会社の「SmartNews Awards2020」にてベストパートナー賞 ダイバーシティ部門を受賞しました。  このたびの受賞では、コロナ禍にあっても取材・撮...

2020/12/09『魯肉飯のさえずり』(温又柔著)が第37回「織田作之助賞」を受賞

温又柔さん著『魯肉飯のさえずり』(2020年8月25日刊行)が第37回「織田作之助賞」を受賞しました。 同賞は、新鋭・気鋭の作家に贈られるもので、『魯肉飯のさえずり』は、台湾と日本にルーツを持つ桃嘉...