ホーム > ニュース・トピックス
中央公論新社は、大学生協が主催する「大学生が選ぶ中公新書大賞」に協力いたします。 本賞は、全国の大学生・大学院生に、「人におすすめしたい本」という観点から「最高の中公新書」を選んでもらう企画です。 ...
『名水と日本人―起源から百名水まで、文化と科学でひもとく』(中公新書9月刊)の刊行を記念して、トークショーを大垣書店二条駅店で開催します。著者の鈴木康久さんと河野忠さんが、「名水はなぜ生まれたのか?...
齋藤達志『完全版-沖縄戦-大戦略なき作戦指導の経緯と結末』(2025年5月刊)が第37回アジア・太平洋賞特別賞を受賞しました。 沖縄戦についての本は数々出版されていますが、本書は、「日本・アメリカ」...
10月21日(火)午後、東京會舘にて、第61回谷崎潤一郎賞と第20回中央公論文芸賞(中央公論新社主催)の贈呈式が行われました。 谷崎潤一郎賞は、木村紅美さんの『熊はどこにいるの』(河出書房新社)、中央...
塩出浩之『琉球処分――「沖縄問題」の原点』(2025年6月刊)が第37回アジア・太平洋賞特別賞を受賞しました。 本書では、日中の両属国家だった琉球王国が日本に強制併合されていく過程を、琉球と帝国日本...
町田そのこ著『彼女たちは楽園で遊ぶ』の刊行を記念し、紀伊國屋書店 アミュプラザおおいた店でサイン会を開催します。 【日時】2025年11月29日(土) 14:00~16:00 【場所】紀伊國屋書店アミ...
「書店員が選ぶ絵本新人賞2025」で大賞と絵本専門士賞を『みえないおしごと』がダブル受賞したことを受け、読み聞かせイベントを開催します。 「親子で楽しむ! 絵本専門士による読み聞かせイベント」日時:...
佐藤主光『日本の財政──破綻回避への5つの提言』(中公新書)が、第46回石橋湛山賞を受賞しました。 本書では、日本の逼迫する財政の現状と赤字要因を明らかにし、財政再建に向けた有効な手段として、税制と財...
『昭和 女たちの食随筆』(中公文庫8月新刊)の刊行を記念し、編者の木村衣有子さんと、フードライターの白央篤司さんのトークイベントが開催されます。 【日時】11月7日(金)19:00開場 19:30ス...
町田そのこ著『彼女たちは楽園で遊ぶ』の刊行を記念し、三省堂書店有楽町店でサイン会を開催します。 【日時】2025年11月1日(土) 13:30~ 【場所】三省堂書店有楽町店2階特設コーナー 【参加方法...