Comment

著者・イラストレーターコメント一覧

  • アメリカ陥落6  戦場の霧 

    大石英司 著
     先日、フランスのNGO団体が発表している報道の自由度ランキングで、日本が70位にまた順位を下げたというニュースがありました。なんとコンゴ共和国より下だそうです。  報道各社は誰・・・
  • 高速戦艦「赤城」5  巨艦「オレゴン」 

    横山信義 著
     トラック環礁は戦時中、外地における日本海軍最大の基地でした。  連合艦隊の全艦をそっくり収容できるほどの泊地面積を持つと共に、環礁内の島々に六箇所の飛行場を持ち、不沈空母とも呼・・・
  • アメリカ陥落5  ロシアの鳴動 

    大石英司 著
     イスラエルによるガザ侵攻が止まりません。当然、残虐行為は起こる。子供達も巻きこれて次々と死んでいく。そこで起こっていることは、まぎれもなくジェノサイドでありホロコーストです。 ・・・
  • 高速戦艦「赤城」4  グアム要塞 

    横山信義 著
     第四巻で攻防の焦点となるグアム島は、史実では開戦時に大きな兵力は配備されておらず、昭和一六年一二月一〇日に日本軍に占領されました。  グアム島がサイパン島、テニアン島と共に戦局・・・
  • アメリカ陥落4  東太平洋の荒波 

    大石英司 著
    /p>  第四巻で攻防の焦点となるグアム島は、史実では開戦時に大きな兵力は配備されておらず、昭和一六年一二月一〇日に日本軍に占領されました。  グアム島がサイパン島、テニアン島と共・・・
  • 高速戦艦「赤城」3  巡洋戦艦急襲 

    横山信義 著
     大戦に参加した米国軍艦のうち、戦時中から登場したクラスには、戦後になってから完成した艦が少なからずあります  エセックス級空母、アトランタ級軽巡洋艦、ギアリング級駆逐艦、ガトー・・・
  • アメリカ陥落3  全米抵抗運動 

    大石英司 著
     2023年もとんでもなく混乱混迷した1年でした。ウクライナはこの夏にもロシアを追い返して、ある程度、この侵略戦争の終わりの道筋が見えて来るかと思いきや、絵に描いたような消耗戦に・・・
  • 高速戦艦「赤城」2  「赤城」初陣 

    横山信義 著
     本シリーズに登場するサウス・ダコタ級戦艦、レキシントン級巡洋戦艦は、五〇口径の長砲身四〇センチ主砲を装備していますが、この砲は、史実では大戦中盤の一九四三年に初めて登場したもの・・・
  • アメリカ陥落2  大暴動 

    大石英司 著
     カリフォルニア州の、いわゆる万引き無罪法、プロポジション47(修正案47)が制定されたのは実は昨日今日のことではなく、もう10年近く前のことです。制定の理由はもちろん、刑務所が・・・
  • アメリカ陥落1  異常気象 

    大石英司 著
     日本の政治に関しての最大の不満は何でしょうか? 党派性を除外すれば、昔も今も有権者にあるもの、ある種のもやもや感は、その年齢構成ではなかろうか。与党も野党も高齢者が多い。いわゆ・・・

過去のコメントアーカイブ

BOC
茅田砂胡 プロジェクト
A-KOE

メールマガジン登録

新刊情報、裏話など最新情報を
お届けします

メールマガジンの登録・解除はこちらから

フリーワード検索