著者・イラストレーターコメント一覧
-
大石英司 著
こういうことはネットでしか書けないので、書いてしまいましょう! 実は、以下にする話を、早くも年明けに出る第8巻の著者のことばでもっとはっきりと、「みんな、あれだけ煽っても戦争は起・・・
-
横山信義 著
架空戦記では、「個々の兵器の、戦争全体、ひいては歴史全体の流れにおける位置づけ」が重要です。
史実では華々しく活躍し、数々の伝説を残した名機や名艦も、別の歴史ではさほど活躍する・・・
-
谷甲州 著
前巻があまりにもショ-トレンジの戦いだったので、今回はめいっぱい視野を大きく広げて物語を収束させる方向に持っていこうとした。念のために書いておくと、戦塵世界における部分的な挿話を・・・
-
佐藤大輔 著
2017年3月に急逝された佐藤大輔先生。初期代表作を合本、貴重資な原稿とともに愛蔵版として緊急刊行!
目も眩むような戦術的勝利と、その代償としての戦略的敗北を展開軸に、史実におけ・・・
-
大石英司 著
世の中には、想定外の事態というのが時々起こってしまいます。トランプ政権の先行き不安、北朝鮮の情勢、さらには、国有地払い下げ問題で揺れる国内政治に関して、この欄で触れたのはつい五ヶ・・・
-
横山信義 著
架空戦記では、史実よりも遙かに長生きする艦が登場します。
そのような艦を出すときに頭を捻るのが、艦長の人事です。
軍艦の艦長は一年ぐらいで交替するため、戦争が長期化した場合に・・・
-
横山信義 著
言うまでもないことですが、企業で取締役まで上がれる人は、ほんの一握りです。
エリート候補生として入社しても、課長か係長まで上がったところで打ち止めとなる人の方が遥かに多いのが現・・・
-
大石英司 著
北朝鮮(恐らく)が金正男氏を暗殺しました。そして、米韓合同軍事演習中に、明白に、在日米軍がターゲットであると宣言して、弾道弾ミサイルによる飽和攻撃演習を行いました。
一方その隣・・・
-
横山信義 著
零式艦上戦闘機の三二型は、史実ではガダルカナル攻防戦がたけなわとなっているときに実戦デビューしたためか、基地航空隊の戦闘機というイメージが強い機体です。
本機は二一型に比べ、速・・・
過去のコメントアーカイブ