ホーム > イベント案内
『外交とは何か-不戦不敗の要諦』(中公新書)の刊行を記念して、トークイベントを紀伊國屋書新宿本店で開催します。 著者である小原さんが、テンミニッツTVの川上達史編集長との対談形式で、外交の要諦から、執...
『オパールの炎』にて、ピル解禁を目指し闘った女性を描いた桐野夏生さんと、アーティストの嶋田美子さんが京都大学にて対談を行います。テーマは「中ピ連とは何だったのか――榎美沙子とリブの70年代、そして私た...
柴崎友香さんの新刊『遠くまで歩く』が、1月25日に発売されました。この刊行を記念してトークイベントを開催します。 ========================== 【3/8 東京・世田谷twili...
昨年12月に酒井大輔『日本政治学史』(中公新書)が発売されました。同書は、「科学としての政治学」は、どのような道程をたどったのか、副題にあるように「丸山眞男からジェンダー論、実験政治学まで」を描くもの...
『もうじきたべられるぼく』(はせがわゆうじ 作)の原画展が開催されます。 日時:2月1日(土)~27日(木)10:00 ~ 19:00(土曜日は17:00まで)日曜祝日休館会場:大手町・読売新聞ビル3...
文学紹介者・頭木弘樹さんの著書『カフカ俳句』が、11月に中央公論新社から発売されました。 同書は、『変身』などの小説で有名なフランツ・カフカの短い言葉を自由律の俳句に見立て、俳句になじみのない人も、カ...
『夢の上 サウガ城の六騎将』(多崎礼・著)の発売を記念してサイン会が開催されます。日時:2025年2月8日(土)18:00~会場:ジュンク堂書店池袋本店9階 イベントスペース詳細はこちらhttps:/...
今野敏・著『任侠梵鐘』の発売を記念して大垣書店(京都)にてサイン会を開催いたします。 ■日時:2025年1月18日(土)14:00~■会場:大垣書店 本社ビル4F(京都府京都市北区小山西花池町1-1)...
『日本鉄道廃線史――消えた鉄路の跡を行く』の著者・小牟田哲彦氏が、同書の出版を記念して朝日カルチャーセンターで講義をします(12月14日の全1回)。 日時:2024年12月14日(土)13時00分~主...
9月25日に刊行した中公新書『日本の果物はすごい』(竹下大学著)の出版を記念して下記のようなイベントが開催されます。実りの秋、奮ってご参加下さい。 (7)ジネンコロキウム#14『関与の塩梅』 主催...