ホーム > イベント案内

イベント案内

2022/03/04単行本『パーパスのすべて』刊行記念オンラインセミナーのお知らせ

『パーパスのすべて―存在意義を問うブランディング』の刊行を記念して、著者・山田敦郎さんによるオンラインセミナーが開催されます。 日時:2022年3月9日(水)14時~15時 会場:オンライン(zoo...

2022/02/25中公新書『中国哲学史』刊行記念トークイベント のお知らせ

『中国哲学史』(中公新書)の刊行を記念して、代官山蔦屋書店でオフライン&オンライン同時開催トークイベントが開催されます。 著者の中島隆博さんはもちろんのこと、スピノザやジル・ドゥルーズをはじめとする...

2022/02/19「新書大賞2022」受賞 小島庸平先生 記念講演会

新書に造詣が深い書店員、有識者、各社新書編集部、新聞記者によって選ばれる、「新書大賞2022」の大賞が、小島庸平著『サラ金の歴史』(中公新書)に決定しました。 「新書大賞2022」の贈賞式と、小島庸平...

2021/07/06『1995年のエア マックス』刊行記念オンライントークイベントのお知らせ

編集者・小澤匡行さんの『1995年のエア マックス』(中公新書ラクレ)刊行を記念して、 二夜連続のオンライントークイベントが代官山蔦屋書店主催で開催されます。 世界におけるスニーカー事情を知る小澤匡...

2021/05/24『日本疫病図説』『宗教と日本人』刊行記念トークイベントのお知らせ

民俗学者・畑中章宏さんの『日本疫病図説』(笠間書院)と宗教社会学者・岡本亮輔さんの『宗教と日本人』(中公新書)の刊行を記念して、オンライントークイベントが 代官山 蔦屋書店主催で開催されます。 日本...

2021/04/27『オリエント古代の探求』出版記念イベント(参加無料)のお知らせ

『オリエント古代の探求』(2021年4月10日刊)の出版を記念し、Zoomを用いたオンラインセミナーが開催されます。 セミナーでは、清岡央氏(編者)と長谷川修一氏・安倍雅史氏(執筆者)が、西アジア各地...

2021/03/19竹宮惠子×知野恵子 『扉はひらく いくたびも 時代の証言者』刊行記念トークイベント

『風と木の詩(うた)』『地球(テラ)へ...』などの名作によりマンガ界を革新し、今もなお新たな挑戦を続ける漫画家・竹宮惠子さん。読売新聞連載「時代の証言者」記事を担当し『扉はひらく いくたびも 時代の...

2021/03/08『サラ金の歴史』『農の原理の史的研究』刊行記念クロスレビュートークのお知らせ

2021年初頭、豊かな未来を歴史に探るスリリングな2冊が刊行されました。この2冊の刊行を記念して、マルジナリア書店(東京・分倍河原)主催のオンラインイベントが開催されます。 1月に刊行された『農の原...

2021/02/24『たちどまって考える』著者、ヤマザキマリさんがディレクターを務められるオンラインイベントが開催されます

中公新書ラクレ『たちどまって考える』著者、ヤマザキマリさんがディレクターを務められるオンラインイベントが開催されます。 【詳細】 六本木アートカレッジ「たちどまって考える。また歩き出す、その日のため...

2021/02/24『立花宗茂――戦国「最強」の武将』の著者、加来耕三さんが登壇するイベントが福岡県、柳川市主催で開催されます

中公新書ラクレ『立花宗茂――戦国「最強」の武将』の著者、加来耕三さんが登壇するイベントが福岡県、柳川市主催で開催されます。 【詳細】 令和2年度「立花宗茂公 柳川復帰400年記念イベント」 ●イベン...