ホーム > 中公新書 > 物語 フィンランドの歴史

中公新書
物語 フィンランドの歴史

物語 フィンランドの歴史北欧先進国「バルト海の乙女」の800年

石野裕子 著

古来スウェーデン王国下にあったフィンランド。19世紀にロシア帝国下、「大公国」となり広範囲な自治を獲得。ロシア革命後、独立するが内戦で混迷する。第2次世界大戦では、ソ連に侵略され領土割譲。その後ナチ・ドイツに接近し、近親民族の「解放」を唱えソ連に侵攻するが敗退。戦後は巨大な隣国を意識した中立政策を採りつつ、教育、福祉、デザイン、IT産業などで特異な先進国となった。本書は、「森と湖の国」の苦闘と成功を描く。

書誌データ

  • 初版刊行日2017/10/19
  • 判型新書判
  • ページ数304ページ
  • 定価968円(10%税込)
  • ISBNコードISBN978-4-12-102456-5

書店の在庫を確認

オンライン書店で購入


※発売前、品切れ等で指定の購入ページに飛ばないことがあります。予めご了承ください。

SNS公式アカウント情報


書評掲載案内

・産経新聞2022年3月9日/産経抄
・環境会議2018年春号
・毎日新聞(朝刊)2017年11月5日/岩間陽子(政策研究大学院大学教授)



web中公新書

中公新書ニュース・トピックス

2025/06/26
『クーデター――政権転覆のメカニズム』(中公新書)刊行記念トークイベントのお知らせ
2025/06/03
『日ソ戦争』が第26回読売・吉野作造賞を受賞
2025/03/17
『外交とは何か』刊行記念トークイベントのお知らせ
2025/02/14
『日本政治学史』刊行記念トークイベントのお知らせ
2025/02/12
『グリーン戦争-気候変動の国際政治』が第45回エネルギーフォーラム賞優秀賞を受賞

中公新書ランキングベスト5

総合ランキングベスト5