ホーム > ニュース・トピックス
このたび、読売新聞と中央公論新社は「書店員が選ぶ絵本新人賞」を創設しました。本賞は、全国の書店員による選考で大賞を決定します。応募期間は来年1月1日から4月30日。コンセプトは「文字好きを育てる絵本」...
芦沢央さんの『夜の道標』刊行を記念して、 コーチャンフォーつくば店で サイン会を開催いたします。 ※彩瀬まるさんとの合同サイン会です。 ■日時:2022年11月23日(水) 13:00~ ■場所:...
周防柳さんの『身もこがれつつ 小倉山の百人一首』が第28回中山義秀文学賞を受賞しました。「日本の歴史を素材とした歴史・時代小説で最も優れた文学作品」に贈られるもので、選考委員は澤田瞳子、伊東潤、西條奈...
伊藤之雄さん(『大隈重信』著者)による講座が、朝日カルチャーセンター中之島教室で11月~12月に開催されます。「大隈重信とその時代1838年~1922年」と題して、志士、官僚、政治家、言論人、早稲田大...
10月20日(木)午後、東京會舘にて、第58回谷崎潤一郎賞と第17回中央公論文芸賞(中央公論新社主催)の贈呈式が行われました。 谷崎潤一郎賞は、吉本ばななさんの『ミトンとふびん』(新潮社)、中央公論文...
薬物やアルコールなどの依存症に関する市民団体、当事者団体、家族、治療者、研究者らの有志によって結成された「依存症問題の正しい報道を求めるネットワーク」が、依存症問題の啓発に貢献した報道に贈る「グッド・...
『京都の山と川』の刊行を記念して、10月24日(月)19時から、大垣書店京都本店(京都市四条烏丸)でトークショーを開催します(実会場とオンラインの両方開催)。 もっと京都歩きが楽しくなる、知的好奇心満...
千々和泰明著『戦争はいかに終結したか――二度の大戦からベトナム、イラクまで』(中公新書、2021年7月刊)が、第43回石橋湛山賞を受賞しました。 石橋湛山賞は、石橋湛山記念財団により、東洋経済新報社...
熊倉 潤著『新疆ウイグル自治区――中国共産党支配の70年』(中公新書、2022年6月刊)が、第17回樫山純三賞(一般書賞)を受賞しました。 樫山純三賞は平成18年度(2006年)に、公益財団法人樫山...
『愛なき世界』で、ひたすら研究に情熱を注ぐ植物学者を描いた三浦しをんさんが、登場人物のモデルの一人である平野博之先生(東京大学名誉教授)に、植物をめぐるギモンをとことんぶつけます! NHKカルチャ...