
著者・イラストレーターコメント一覧
-
横山信義 著
今回の巻で、空母「加賀」の飛行隊長と艦攻隊隊長を兼任している楠美正少佐は、史実では真珠湾攻撃に参加した指揮官の一人でした。
開戦時は空母「飛龍」の飛行隊長兼艦攻隊隊長として、・・・
-
大石英司 著
この1年、くどいほどに繰り返したことですが、アメリカは壊れている。これがまだ、トランプ政権が発足して1年も経っていない国と、私たちの世界だということがにわかには信じられない状況・・・
-
大石英司 著
参議院選挙が終わり、石破政権も退場します。私は物心ついた頃からのアンチ自民で、投票は欠かさないが、自民党にだけは投票しないことをモットーとして来ました。
しかし今回の選挙結・・・
-
横山信義 著
零戦は、単発単座の戦闘機としては驚異的な航続性能を誇りましたが、昭和一七年八月から始まったガダルカナル攻防戦では、その足の長さが仇となりました。
ラバウルからガダルカナルまで・・・
-
大石英司 著
本書が店頭に並ぶ頃には、もう参議院選挙の結果も出ています。立憲民主党や共産党を含む既成政党の退潮傾向は何を意味するのか? それはひとえに、高齢者の退場です。
55年体制を支え・・・
-
横山信義 著
架空戦記では、戦いをマクロな視点から見る必要があるため、司令官、参謀、艦長といった人々の視点が不可欠です。
ところが、旧日本海軍では、士官が一つのポジションに就くのは一年程度・・・
-
大石英司 著
新聞やテレビ局の世論調査で、「減税すべきだと思いますか?」と聞いたら、100人中90人が「イエス」と答えるでしょう。当たり前のことです。個人は身勝手で、財政規律など知らないし、・・・
-
横山信義 著
筆者は現場重視の会社に勤めていた経験を持つためか、中央の省庁よりも現場中心の軍歴を持つ人物や、最前線で身体を張って戦う軍人を好む傾向があります。
この巻で「大和」艦長となる森・・・
-
大石英司 著
トランプ関税に世界中が振り回されています。トランプを担ぎ、選挙資金を出し、支持した富裕層までが、こんなことになるとは思わなかった! と嘆いている。
グラスルーツの国民は、イン・・・
-
横山信義 著
「ドイツは、対ソ戦争の目的を『共産党政権の打倒と親独政権の樹立』に絞り、占領地の住民を味方に付けることはできなかったのか」
とは、欧州大戦で考えられる歴史のIFの一つです。
・・・
過去のコメントアーカイブ