木内昇 著
神田で小間物屋を営むお葛は、お気楽亭主と幼子と季節に添った長屋暮らし。家計は火の車ながら、商売に工夫を凝らし、ひとの恋路に世話を焼き……泣き笑いのお江戸体感小説、待望の新…
2025/8/7 刊行
日本の進路と歴史の教訓
高坂正堯 著
【中公学芸ライブラリー】理論と政策の双方で比類なかった英知。歴史の造詣に裏打ちされた国際感覚。国際政治学者であり外交ブレーンとしても活躍した著者による、日本外交や日米関係…
2025/8/7 刊行
アンドルー・ターンブル 著/永岡定夫/坪井清彦 訳
「作家の評伝として最高の出来映え」(AP通信)と賞賛されたフィッツジェラルドの決定版伝記を完全復刻。
2025/8/7 刊行
不敗の名将・今村均に学ぶダイナミック・ケイパビリティ論
菊澤研宗 著
組織が陥りやすい「不条理」を回避し、不敗を誇った陸軍大将・今村均。その組織運営で発揮された「ダイナミック・ケイパビリティ(自己変革力)」を日本企業復活の処方箋として提案す…
2025/8/7 刊行
元自衛隊現場トップが明かす自衛隊の不都合な真実
香田洋二 著
いまだに旧帝国海軍の旧弊を引きずり、現実離れした島嶼防衛に力を入れる海上自衛隊。いびつな人事を温存する陸上自衛隊。スクランブル偏重の航空自衛隊……。命令一下で動くよう訓練…
2025/8/7 刊行
入江昭 著
【中公学芸ライブラリー】日米両国が死闘を繰り返した後に、平和で比較的安定した関係に入る過程は戦後のアジアに何をもたらしたか? 日米両国の国内政治と社会の動向から、そして国…
2025/8/7 刊行
黒沢文貴/飯島直樹 編
侍従武官を太平洋戦争と重なる時期に務めた陸軍軍人坪島文雄が遺した貴重な記録。上巻は昭和18年末迄。昭和天皇の生の姿が描かれる。
2025/8/7 刊行
エルネスト・チェ・ゲバラ 著/伊高浩昭 訳・解説
生誕100年を前に「ゲバラ日記」と知られる、最期までを記した遺稿を南米取材60年のジャーナリストが精査して新訳。現地取材・関係者の証言を基に伝説の英雄の実像に迫る。メモリ…
2025/8/7 刊行
「初音ミク」が北海道から生まれたわけ
伊藤博之 著/柴那典 聞き手・構成
日本発の音楽文化として、世界で人気の「初音ミク」。このバーチャルなキャラクターを核に、音楽・イラスト・動画などが呼応し合うボカロ文化が2007年に産声を上げた。このブーム…
2025/7/23 刊行
城山三郎/吉村昭 著
昭和二年生まれは、少年時代を戦争の中で過ごし、青年時代の入口で敗戦を迎えた――。昭和三十年代にデビュー、ともに自分の道を見つけ書き続けてきた城山三郎と吉村昭。気心の知れた…
2025/7/23 刊行
はせがわゆうじ 原作
ベストセラー絵本『もうじきたべられるぼく』にぬりえ版が登場。「ぼく」と「おかあさん」から牧場の草花や青空まで、自分の好きな色で、あなただけのオリジナル絵本を作ることができ…
2025/7/23 刊行
大鳥精司 監修
普段の姿勢や動作、食事、運動、睡眠、ストレス......。慢性腰痛の多くは、ある意味「生活習慣病」といえます。その原因は多岐にわたり、有効な改善策も人それぞれです。そこで…
2025/7/23 刊行
最後の皇女・愛新覚羅?生
本岡典子 著
父は満州国皇弟、母は日本の侯爵家令嬢。終戦後わずか五歳で大陸を流浪し、命からがら引き揚げてくるも……歴史的一族に生まれた女性の激動の半生を、本人の証言とともにたどる。増補…
2025/7/23 刊行