ホーム > 中公新書 > 使うための英語―ELF(世界の共通語)として学ぶ

中公新書
使うための英語―ELF(世界の共通語)として学ぶ

使うための英語―ELF(世界の共通語)として学ぶ

瀧野みゆき 著

英語で話す、メールを書く、会議で議論する……。自分の考えを英語で伝えたい、「使うため」の英語を学びたい! そんな人々に本書は、ELF=「世界の共通語(リンガ・フランカ)としての英語」への発想転換を提案する。世界の実践知を取り入れ、自分のニーズに合わせて、効果的に学び、使えるようになる方法だ。発音やリスニングからテクノロジーの活用まで、「知っている英語」を「使える英語」に変えるための具体的な英語勉強法を紹介する。

目次

はじめに
序章 ELFを概観する
第1章 ELFユーザーとして、ELF発想を考える
1.1 ELFの現場とELFユーザーたち
1.2 ELFの現場の5つの特徴
1.3 ELF発想の英語力をつける5つの「作戦」
第2章 音に浸る―英語の学び方 1
2.1 伝わる発音
2.2 リスニング力を磨く
第3章 自分のニーズから学ぶ―英語の学び方 2
3.1 スピーキング―自分の必要を言えるようになる
3.2 語彙を必要順で集中して磨く
第4章 「相手に伝わる」を考える―英語の学び方 3
4.1 英語ミーティングへの参加
4.2 伝わるメール
第5章 テクノロジーを活用する―英語の学び方 4
5.1 英語のリーディング力
5.2 AIと学んで、文法力を伸ばす
第6章 その先に―自分に合った英語を目指す
あとがき

書誌データ

  • 初版刊行日2024/12/23
  • 判型新書判
  • ページ数304ページ
  • 定価1100円(10%税込)
  • ISBNコードISBN978-4-12-102836-5

書店の在庫を確認

オンライン書店で購入


※発売前、品切れ等で指定の購入ページに飛ばないことがあります。予めご了承ください。

SNS公式アカウント情報


web中公新書

中公新書ニュース・トピックス

2024/12/02
『日ソ戦争 帝国日本最後の戦い』が第28回司馬遼太郎賞を受賞
2024/11/12
「第46回 サントリー学芸賞」で史上初の快挙!当社の書籍が、3部門で4作受賞!
2024/10/30
『言語の本質』がアジア・ブックアワード2024の「最優秀図書賞」を受賞
2024/10/21
『日本鉄道廃線史』著者・小牟田哲彦氏による出版記念講義のお知らせ
2024/10/07
『日本の果物はすごい』出版関連イベントの御案内

中公新書ランキングベスト5

総合ランキングベスト5