日本列島はすごい水・森林・黄金を生んだ大地
伊藤孝 著
1万4千の島々が連なる日本列島は、ユーラシア大陸の東縁でその土台ができ、やがて分離。3万8千年前に人類が上陸し、歴史を紡いできた。変化に富んだ気候が豊かな資源を生み、国土を潤す。本書は、時空を超えて島国の成り立ちと形を一望し、水、火、塩、森、鉄、黄金が織りなした日本列島史を読み直す。天災から命を守り、資源を活かす暮らしとは。地学教育の第一人者が、列島で生きる醍醐味をやさしく解説する。
書誌データ
- 初版刊行日2024/4/22
- 判型新書判
- ページ数256ページ
- 定価1012円(10%税込)
- ISBNコードISBN978-4-12-102800-6
書店の在庫を確認
SNS公式アカウント情報
書評掲載案内
・地球科学2024年78巻4号/鈴木寿志(大谷大学教授)
・GSJ地質ニュース2024年12月号/七山太(ふじのくに地球環境史ミュージアム客員教授)
・地質と文化2024年7巻2号/高橋直樹(千葉県立中央博物館上席研究員)
・日本農業新聞(朝刊)2024年11月20日
・火山 2024年第69巻第4号/萬年一剛
・化石2024年116号/泉賢太郎
・日本地質学会News2024年10月号/川幡穂高
・読売新聞(朝刊)2024年9月23日
・読売新聞(朝刊)2024年8月18日/岡本隆司(歴史学者・早稲田大教授)
・河北新報2024年8月17日/著者インタビュー
・地学雑誌2024年133巻3号 2024年8月/小川勇二郎
・南日本新聞(朝刊)2024年6月15日
・北国新聞(朝刊)2024年5月26日
・東京新聞(朝刊)2024年5月25日
・日本経済新聞(朝刊)2024年5月18日