ホーム > 中公新書 > アメリカ海兵隊

中公新書
アメリカ海兵隊

アメリカ海兵隊非営利型組織の自己革新

野中郁次郎 著

一七七五年に英軍を模して創設されたアメリカ合衆国海兵隊は、独立戦争以来、二度の世界大戦、朝鮮・ベトナム・湾岸戦争などで重要な任務を遂行し、遂にはアメリカの国家意志を示威するエリート集団へと成長した。はじめは海軍内でとるに足りなかったならず者たちが、自らの存立を懸けて新たな戦術を考案し、組織の自己革新をなしとげたのである。本書は、その戦績をたどりながら、「最強組織」とは何なのかを分析する試みである。

書誌データ

  • 初版刊行日1995/11/25
  • 判型新書判
  • ページ数232ページ
  • 定価990円(10%税込)
  • ISBNコードISBN978-4-12-101272-2

書店の在庫を確認

オンライン書店で購入


※発売前、品切れ等で指定の購入ページに飛ばないことがあります。予めご了承ください。

SNS公式アカウント情報


書評掲載案内

・週刊現代2022年12月31日・1月7日号/津田雄一(JAXA宇宙科学研究所教授)


web中公新書

中公新書ニュース・トピックス

2025/11/21
『惣十郎浮世始末』が第19回「舟橋聖一文学賞」を受賞!
2025/11/17
「大学生が選ぶ中公新書大賞2026」を開催します
2025/11/10
「第47回 サントリー学芸賞」で当社の書籍が、2作受賞!
2025/10/31
【京都・二条】『名水と日本人―起源から百名水まで、文化と科学でひもとく』(中公新書)刊行記念トークショーのお知らせ
2025/10/23
塩出浩之『琉球処分――「沖縄問題」の原点』(2025年6月刊)が第37回アジア・太平洋賞特別賞を受賞

中公新書ランキングベスト5

総合ランキングベスト5