ホーム > 中公新書 > 絵巻物に見る日本庶民生活誌

中公新書
絵巻物に見る日本庶民生活誌

絵巻物に見る日本庶民生活誌

宮本常一 著

日本の絵巻物は、時代の民衆生活を知る貴重な宝庫でもある。民衆の明るさを語る「陽気な日本人」から始まり、次いで「人生」「農耕」「人間と動物」「海の生活」「工匠と民具」「旅と交易」「住居」「火と生活」「衣生活」「飲食と生活」「信仰と生活」といった民俗誌的な章立てで、絵巻物に描かれた庶民の生活とさまざまな習俗を読みとる。本書は、多年全国の田舎を隈なく歩き回り、庶民と民俗に愛情深い眼を注ぎつづけた著者の遺著となった。

書誌データ

  • 初版刊行日1981/3/23
  • 判型新書判
  • ページ数240ページ
  • 定価902円(10%税込)
  • ISBNコードISBN978-4-12-100605-9

書店の在庫を確認

オンライン書店で購入


※発売前、品切れ等で指定の購入ページに飛ばないことがあります。予めご了承ください。

SNS公式アカウント情報


web中公新書

中公新書ニュース・トピックス

2025/03/17
『外交とは何か』刊行記念トークイベントのお知らせ
2025/02/14
『日本政治学史』刊行記念トークイベントのお知らせ
2025/02/12
『グリーン戦争-気候変動の国際政治』が第45回エネルギーフォーラム賞優秀賞を受賞
2024/12/02
『日ソ戦争 帝国日本最後の戦い』が第28回司馬遼太郎賞を受賞
2024/11/12
「第46回 サントリー学芸賞」で史上初の快挙!当社の書籍が、3部門で4作受賞!

中公新書ランキングベスト5

総合ランキングベスト5