人口減少と社会保障孤立と縮小を乗り越える
山崎史郎 著
国民皆年金・皆保険と社会保険方式を特徴とする日本の社会保障。雇用の安定と人口増加のもと発展してきたが、1990年代以降の経済低迷により、家族と雇用のあり方は激変。社会的孤立などの問題が浮上した。加えて、人口減少が社会保障の土台を揺るがしている。「ミスター介護保険」と呼ばれ、地方創生総括官も務めた著者が現状の問題点を指摘し、孤立を防ぐ方法、高齢者偏重から全世代型への転換など新しい方策を示す。
書誌データ
- 初版刊行日2017/9/21
- 判型新書判
- ページ数288ページ
- 定価968円(10%税込)
- ISBNコードISBN978-4-12-102454-1
書店の在庫を確認
SNS公式アカウント情報
書評掲載案内
・日刊ゲンダイ2017年12月19日
・公明新聞2017年11月27日/宮本太郎(中央大学教授)
・週刊東洋経済2017年11月4日号/河野龍太郎(BNPパリバ証券経済調査本部長)
・読売新聞(朝刊)2017年10月29日
・週刊エコノミスト2017年10月17日号
・日本経済新聞(朝刊)2017年10月14日