ホーム > 中公新書 > ウマは走る ヒトはコケる

中公新書
ウマは走る ヒトはコケる

ウマは走る ヒトはコケる歩く・飛ぶ・泳ぐ生物学

本川達雄 著

背骨と手足を得て、脊椎動物は速く長距離を移動できるようになった。走る、泳ぐ、飛ぶと方法は異なるが、動物それぞれが素早い動きを可能にする体のデザインを持っている。ヒトはコケつつ歩くが、これがめっぽう効率が良くて速い。なぜ? 鶏の胸肉はササミよりも3倍も大きい。なぜ? 渡り鳥が無着陸で何千㎞も飛べる。なぜ? 魚やイルカには頸がない。なぜ? 皆、納得のいく理由がある。動くための驚きの仕組みが満載!

書誌データ

  • 初版刊行日2024/2/21
  • 判型新書判
  • ページ数304ページ
  • 定価1100円(10%税込)
  • ISBNコードISBN978-4-12-102790-0

書店の在庫を確認

オンライン書店で購入


※発売前、品切れ等で指定の購入ページに飛ばないことがあります。予めご了承ください。

SNS公式アカウント情報


書評掲載案内

・子どもと科学よみもの2024年7月号/西村寿雄
・BIRDER2024年7月号/平岡考
・週刊ポスト2024年3月22日号



関連書籍

web中公新書

中公新書ニュース・トピックス

2024/12/02
『日ソ戦争 帝国日本最後の戦い』が第28回司馬遼太郎賞を受賞
2024/11/12
「第46回 サントリー学芸賞」で史上初の快挙!当社の書籍が、3部門で4作受賞!
2024/10/30
『言語の本質』がアジア・ブックアワード2024の「最優秀図書賞」を受賞
2024/10/21
『日本鉄道廃線史』著者・小牟田哲彦氏による出版記念講義のお知らせ
2024/10/07
『日本の果物はすごい』出版関連イベントの御案内

中公新書ランキングベスト5

総合ランキングベスト5