老いと記憶加齢で得るもの、失うもの
増本康平 著
加齢によって、記憶は衰える――。それが一般的なイメージだろう。だが、人間のメカニズムはもっと複雑だ。本書は、高齢者心理学の立場から、若年者と高齢者の記憶の違いや、認知能力の変化など、老化の実態を解説。気分や運動、コミュニケーションなどが記憶に与える影響にも触れ、人間の生涯で記憶が持つ意味をも問う。加齢をネガティブに捉えず、老いを前向きに受け入れるヒントも見えてくる。
書誌データ
- 初版刊行日2018/12/20
- 判型新書判
- ページ数224ページ
- 定価858円(10%税込)
- ISBNコードISBN978-4-12-102521-0
書店の在庫を確認
SNS公式アカウント情報
書評掲載案内
・週刊文春2020年2月6日号
・NHKウィークリー・ステラ2019年12月20日号/中江有里(女優・作家)
・サンデー毎日2019年9月8日/三浦天紗子(ライター・ブックカウンセラー)
・世界日報2019年6月23日/多田則明
・日本農業新聞2019年4月7日
・週刊現代2019年3月23日号
・東京新聞(朝刊)2019年3月17日
・女性のひろば2019年4月号
・サンデー毎日2019年2月24日/三浦天紗子(ライター・ブックカウンセラー)
・日本経済新聞(朝刊)2019年2月9日
・琉球新報2019年1月27日ほか/内田麻理香(東京大学特任講師)