ホーム > 中公新書 > 悪意の心理学

中公新書
悪意の心理学

悪意の心理学悪口、嘘、ヘイト・スピーチ

岡本真一郎 著

嘘、皮肉、罵倒、偏見......。面と向かっての会話であれ、ネットでのやりとりであれ、言葉によるコミュニケーションはしばしば暴走し、相手に対して「悪意」の牙を剥く。これらはいじめや差別、クレーマーやセクハラ、政治家の問題発言を生む。一方で、意図していないのに加害者になってしまうこともある。悪意はなぜ生まれ、どう表現されるのか。どうすれば、悪意に立ち向かえるのか。社会心理学・言語心理学の観点から考察。

書誌データ

  • 初版刊行日2016/7/21
  • 判型新書判
  • ページ数328ページ
  • 定価990円(10%税込)
  • ISBNコードISBN978-4-12-102386-5

書店の在庫を確認

オンライン書店で購入


※発売前、品切れ等で指定の購入ページに飛ばないことがあります。予めご了承ください。

SNS公式アカウント情報


書評掲載案内

・西日本新聞2023年1月18日/「春秋」
・公明新聞2016年8月29日
・週刊ポスト2016年9月2日号
・週刊ダイヤモンド2016年8月27日号/佐藤優(作家・元外務省主任分析官)
・しんぶん赤旗2016年8月21日
・夕刊フジ2016年7月29日



関連書籍

web中公新書

中公新書ニュース・トピックス

2024/12/02
『日ソ戦争 帝国日本最後の戦い』が第28回司馬遼太郎賞を受賞
2024/11/12
「第46回 サントリー学芸賞」で史上初の快挙!当社の書籍が、3部門で4作受賞!
2024/10/30
『言語の本質』がアジア・ブックアワード2024の「最優秀図書賞」を受賞
2024/10/21
『日本鉄道廃線史』著者・小牟田哲彦氏による出版記念講義のお知らせ
2024/10/07
『日本の果物はすごい』出版関連イベントの御案内

中公新書ランキングベスト5

総合ランキングベスト5