ホーム > 検索結果
全10812件中 7005~7020件表示
フランス革命と対決した王妃
安達正勝 著
名門ハプスブルク家に生まれたマリー・アントワネットは、フランス王妃となり、ヴェルサイユ宮殿で華麗な日々を過ごしていた。だが、一七八九年のフランス革命勃発で運命が急変。毅然と反革命の姿勢を貫き、三十七歳の若さで断頭台の露と消えた。悪しき王妃として断罪された彼女が、後世で高い人気を得、人々の共感を集めているのはなぜか。彼女が目指した「本当の王妃」とは何だったのか。栄光と悲劇の生涯を鮮やかに描く。
2014/09/25 刊行
高野文子 著
不思議な学生寮「ともきんす」に暮らす“科学する人たち”朝永振一郎、牧野富太郎、中谷宇吉郎、湯川秀樹……彼らが遺した文章と一組の母娘の出会いを描く待望のコミックス単行本。
2014/09/25 刊行
天然タラシ系神様現る
天堂里砂 著
憧れの子のハートをゲットすべく、彼女好みのマッチョマンを目指していた高校生の青葉。だけど、日々プロテインを飲み筋トレに励む彼の理想は、ある朝、脆くも崩れ去る。突然、身体が女体化したのだ! 更に、《神様》だと名乗る不審な男、縹が現れ、今回のことは「お葉」という、むかし病で死んだ女が青葉に取り憑いたせいだと説明する。元に戻るには、「お葉」の記憶の欠片を集めればいいらしいのだが、彼女にベタ惚れで、性格天然の縹は全く役に立たなくて……。目覚めたら性別が変わってるなんて、なにこのファンタジーΣ(||゚Д゚)!?
2014/09/25 刊行
茅田砂胡 著
20年余の集大成ともいうべき、『デルフィニア戦記』『スカーレット・ウィザード』『暁の天使たち』『クラッシュ・ブレイズ』『天使たちの課外活動』『トゥルークの海賊』『桐原家の人々』『祝もものき事務所』『レディ・ガンナー』といった全シリーズの書きおろし小説や、イラストレーター自身によるコミックス、著者インタビューなどを詰めこめるだけ詰めこんだ超厚記念本!
2014/09/25 刊行
クリムゾン・ヴァンパイア
夏目翠 著
母を亡くした橘香は、故郷に戻った早々、強盗に襲われ、貞操まで奪われそうになる。もう逃げられないと覚悟した瞬間、襲ってきた男の腕が切り落とされた! 目の前で飛び散る血飛沫……悪夢のような出来事に意識を失った橘香は、気づくと立派なお屋敷に運び込まれ、あれよあれよという間にメイドとして働くことが決まった。光に弱く、引きこもりで超傲慢なご主人様の下、新聞一枚拾うのも呼び出される毎日が始まる!? 新シリーズ登場!
2014/09/25 刊行
刑事の挑戦・一之瀬拓真
堂場瞬一 著
「警護課って……何で俺がSPなんですか」皇居周辺でジョギングを楽しむ女性が立て続けに襲われる。被害者にランナーである以外の共通点はなく、通り魔的な犯行と考えられた。皇居周辺は千代田署と半蔵門署で管轄を分割しており、一之瀬は半蔵門署刑事課の同期・若杉と共に警戒にあたるが、第三の事件が発生。女性タレントが襲撃された。二人は彼女の警護にあたるが……文庫書き下ろし
2014/09/25 刊行
谷甲州 著
メジュロ環礁に進出した伊五四潜は、敵輸送船団を追尾。米軍の対潜護衛空母を見事撃沈した。この間隙を縫って、伊三六一潜が孤立したサイパン守備隊への補給物資輸送に成功する。だが、マリアナの制空権は今なお米軍の手に。三式中戦車が決死の攻防戦を展開するも、米軍は圧倒的な砲爆撃で一気に戦線を突破せんとする。窮地を脱すべく日本軍は、翔竜によるテニアンの米基地への空襲を決定するが……!
2014/09/25 刊行
獅子文六 著
海軍兵学校や予科練、航空隊や潜水学校などを訪れ、生徒や士官の人柄に触れ、好感と共感をこめて歴史を繙いた「海軍」秘話の数々。特殊潜航艇乗組員の散華を描いて日本中を熱狂させた『海軍』発表の翌年に、「小説『海軍』を書いた動機」などを明かし、本名の「岩田豊雄」で発表した随筆集。解説・川村 湊
2014/09/25 刊行
ナイトランナーⅣ
リン・フルエリン 著 浜名那奈 訳
母のない子の父親となろう……竜の神託者の予言が、ついに成就してしまうのか?奴隷商人に襲撃され、引き離された二人。アレクはプレニマーの黒呪術師ヤコビンに買われた。狙いは彼に流れるハザドリールフェイの血――その血に秘められた力だった。実験材料とされたアレクは、あらゆる苦痛を味あわされる。涙や汗など採取された試料から〝リーカロ〟と呼ばれるものが生まれるが、それは幼い子供の姿をしていた。竜の神託者の予言が成就してしまうのか? 離ればなれになったサージルの行方は?
2014/09/25 刊行
ナイトランナーⅣ
リン・フルエリン 著 浜名那奈 訳
密偵としての任務中の襲撃、アレクとサージルの運命は――?新女王フォリアから冷遇され、密偵としての仕事を取り上げられ腐るサージルとアレク。久々に与えられた任務は、サージルが放逐された故郷ボークゼアサに滞在する、クライア王女を迎えに行くことだった。女王と王女の確執を知る二人は隠された意図を感じたもののオーリンネンに出発した。ゲドレのキアナリに護衛を付けてもらい、故郷に向かう途上、二人は森に潜む射手たちに襲われたのだった。待望の新章開幕!
2014/09/25 刊行
林芙美子 著
日中戦争で数度にわたって従軍した林芙美子。その初随行が、一九三八年、蒋介石率いる中国軍を追討するための漢口攻略だった。女性らしい温かな視点で、陸軍第六師団の兵士たちの姿を綴った本書は、代表作『放浪記』につぐ大ベストセラーとなる。満州ルポ「凍れる大地」を併録。
2014/09/25 刊行
佐伯瑠伽 著
「弟さんは、今、私の中に、いると思う」コミュニケーション障害とオタクを自覚している高校2年生の喚子。ある日、彼女の身体に「何か」が侵入してきた。その「何か」は「脱獄囚」を追って他の宇宙から来た「刑事」だと名乗り、30分以内に同級生の弟に触れないと喚子の人格が消えると通告。なんとか触れたまでは良かったが、「何か」は同級生の弟へ、弟の人格は喚子の中へ転移してしまう。元の身体を取り戻すため、喚子ら二年B組イレギュラーズは刑事の捕り物を手伝うことになるが……!? 規格外の大型新人デビュー! コミュ障女子+自閉症男子が地球を救う!
2014/09/25 刊行
魔法のリセット・トレーニング
山内英雄/島泰三 著
日本人の国民病、腰痛・肩こり・膝痛。これらは「ねじれば治る」と説くのが、ヨガの達人で「ゴッドハンド」を持つ山内氏。全ては偏った姿勢や運動の弊害で、ねじって回して「リセット」すればカラダはよみがえる! 各種メディアで「腰痛が!」「曲げられない指が!」など、大反響を巻き起こしているメソッドを理学博士で動物行動学研究者の島氏が解説。簡単で、効果抜群の魔法をあなたに!
2014/09/12 刊行
柳沢幸雄/和田孫博 著
なぜ名門中高一貫校は、才能を伸ばせるのか? 難しい思春期を上手に乗り越える知恵とは? 伝統の上に創造を加えて進化し続ける独自のノウハウを、両校の校長先生が大公開。「アタマが良いとはどんなこと?」「友人、先生との関わりから何を学ぶか」など、素朴で本質的な25問50答。
2014/09/12 刊行
哲学者と学ぶ認知言語学
西村義樹/野矢茂樹 著
「雨に降られた」はよくて「財布に落ちられた」がおかしいのは、なぜ? 「西村さんが公園の猫に話しかけてきた」の違和感の正体は? 認知言語学という新しい学問の奥深い魅力に目覚めた哲学者が、専門家に難問奇問を突きつける。豊富な例文を用いた痛快な議論がくり返されるなかで、次第に明らかになる認知言語学の核心。本書は、日々慣れ親しんだ日本語が揺さぶられる、“知的探検”の生きた記録である。
2014/09/12 刊行