ホーム > 全集 > 哲学の歴史7
加藤尚武 編
ドイツ語の「イデアリズム」は「観念論」とも「理想主義」とも翻訳可能です。理性主義のもとで、哲学知を徹底し、同時に近代市民社会を完成するという高邁な啓蒙の理念には、しかし影もつきまといました。進歩の観念や理想が肥大化して悲劇に転化するのは歴史が教える事実であり、そこにこそカントやヘーゲルを現代に生かす理由があります。批判者たちの「反啓蒙」運動の再評価とともに、ドイツ近代哲学のアクチュアルな読み方を提示します。