ホーム > 中公新書ラクレ > 中学入試超良問で学ぶニッポンの課題

中公新書ラクレ
中学入試超良問で学ぶニッポンの課題

中学入試超良問で学ぶニッポンの課題

おおたとしまさ 編著/蟹江憲史/山本祐 監修

中学入試の社会科は、現実社会を映す鏡である。2022年の実際の入試問題の中から、中学受験のプロが9問を厳選。外国人労働者、環境、格差、ジェンダーなど多岐にわたる分野はSDGsにも通じており、大人の学びにとっても格好の教科書となる。掲載校は麻布、田園調布、武蔵、頌栄、浅野、鷗友、駒場東邦、東京純心、市川。圧倒的本気度の9問は、子どもにとってはペーパーテストでも、大人にとっては解決すべきリアルな課題だ。

目次
はじめに
1章 人権軽視の政府に黙っていていいのか? [麻布中学校]
2章 公害のない社会を実現する方法は? [田園調布学園中等部]
3章 平等に見える教育制度の落とし穴は何か? [武蔵中学校]
4章 ジェンダー・ギャップ解消に何が必要か?[頌栄女子学院中学校]
5章 技術革新は暮らしを豊かにするのか? [浅野中学校]
6章 原発のジレンマを乗り越えるには? [鷗友学園女子中学校]
7章 「しわ寄せ」を他国に押しつけていいのか?[駒場東邦中学校]
8章 そのチョコレートは本当に「おいしい」?[東京純心女子中学校]
9章 SDGsで世界は本当に良くなるのか? [市川中学校]
おわりに
資料 我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ SDGsとターゲット新訳

書誌データ

  • 初版刊行日2022/12/8
  • 判型新書判
  • ページ数248ページ
  • 定価946円(10%税込)
  • ISBNコードISBN978-4-12-150782-2

書店の在庫を確認

オンライン書店で購入


※発売前、品切れ等で指定の購入ページに飛ばないことがあります。予めご了承ください。

SNS公式アカウント情報


中公新書ラクレニュース・トピックス

2025/03/18
『民族がわかれば中国がわかる』刊行記念トークイベントのお知らせ
2023/12/14
『宮部みゆきが「本よみうり堂」でおすすめした本 2015-2019』刊行記念  宮部みゆきさんトークイベントのお知らせ
2023/09/14
『ゲーセン戦記』×『ビデオゲームの語り部たち』W刊行記念トークイベントのお知らせ
2021/07/06
『1995年のエア マックス』刊行記念オンライントークイベントのお知らせ
2020/12/08
『ゲンロン戦記』刊行記念 東浩紀さん オンライントークイベント

中公新書ラクレランキングベスト5

総合ランキングベスト5