ホーム > 検索結果
全10813件中 9945~9960件表示
アグラファ4
三浦真奈美 著
リグリア討伐軍の司令官に任命されたミオが真っ先に着手したのが、戦船の新造であった。しかし帝国領内の港を視察中、ルカーノの地で忘れるはずのないあの海賊に出逢うことに……!
2003/01/25 刊行
白川静 著
従来ほとんど知られなかった中国の神話・伝説を、豊富な学識と資料で発掘し、その成立=消失過程を体系的に論ずる。日本神話理解のためにも必読。
2003/01/23 刊行
第Ⅰ部 放浪の戦士1
茅田砂胡 著
やがて『獅子王』と呼ばれる漂泊の戦士と『姫将軍』と呼ばれることとなる異世界の少女。アベルドルン大陸を震撼させる二人の冒険譚が、はじまる。
2003/01/23 刊行
白川静 著
今も世界中で生き続ける「論語」を残した哲人、孔子。挫折と漂泊のその生涯を、史実と後世の恣意的粉飾とを峻別し、愛情あふれる筆致で描く。
2003/01/23 刊行
―祝詞の発生
折口信夫 著 岡野弘彦 解説
古代の力ある呪言がやがて祝詞に展開していく道筋を論じた「神道に現れた民族論理」をはじめ、「大嘗祭の本義」「古代人の思考の基礎」「霊魂の話」「雪の島」「鬼の話」などを収録
2003/01/10 刊行
西方大陸篇
千葉暁 著
故国イシュカークに凱旋した第二公子デュマシオンは熱狂的な民衆の出迎えをうけた。だがその熱い支持は実兄オラストの猜疑心をかき立てることとなる――聖刻本伝、満を持して開幕!
2002/12/27 刊行
谷甲州 著
満蒙国境に程近い北満州油田をめぐりノモンハンで対峙する日ソ両軍は、ついに宣戦布告なき武力衝突に突入した。BT戦車の厚い装甲の前に苦戦する関東軍に果たして逆転はあるのか?
2002/12/27 刊行
庄司薫 著
若者の夢が世界を動かす時代は終ったのか。月ロケット成功の熱気渦巻く新宿を舞台に、現代の青春の運命を鮮かに描く四部作完結編。
2002/12/27 刊行
世界のかなたの森
荻原規子 著
南の小国カグウェルから竜騎士派遣の要請がなされ、東の帝国ブリギオンが西よりのオアシス国家トルバートに侵攻する。北の大国グラールは混乱した。竜騎士として任命を受け南に向かうユーシスを追う、フィリエル。「竜は世界を解く鍵となる」と言う父の言葉の意味も分からぬままにかの地で彼女を待つものとは?
2002/12/27 刊行
闇の日ソ関係史
名越健郎 著
一九九一年末のソ連邦解体後、新生ロシアは鉄の扉に覆われた秘密文書を積極的に公開した。日本関連の文書も明らかになり、秘められた真相公表が日ソ関係史の書き替えを迫っている。本書は、戦前の社会に衝撃を与えた女優・岡田嘉子の越境亡命事件、日本共産党と日本社会党のソ連資金疑惑、北方領土など日ソ交渉の舞台裏をソ連公文書を基に解明し、理想と幻想の国家・ソ連に憑かれた日本人の悲喜劇を描くノンフィクションである。
2002/12/27 刊行
野矢雅彦 著 植木裕幸/福田豊文 写真
犬の気持ちがわかると、犬とのコミュニケーションがもっと楽しくなります――犬と家族が、もっともっと幸せになるために、獣医さんが教える犬の言葉
2002/12/27 刊行
スコット南極探検隊
チェリー・ガラード 著 加納一郎 訳
南極点初到達の夢破れ極寒の大地でほぼ全滅した悲劇のスコット隊。その探検行の真実を、生存者である元隊員が綴った凄絶な記録。〈解説〉石川直樹
2002/12/20 刊行
日中のはざまで
愛新覚羅顕琦 著
故郷や実姉の「女スパイ」川島芳子の思い出、女子学習院留学から文革下二十数年の獄中生活など、さすらいの王女の感動的な自伝。〈解説〉上坂冬子
2002/12/20 刊行
暁の天使たち3
茅田砂胡 著
キングの再生体が連邦情報局に強奪された! 連邦は魔法惑星・ボンジュイの秘密を手に入れたいのだ。己の中に本物の“彼”を宿すルウは困惑し――連邦の本拠地に乗り込んだのだが!?
2002/11/30 刊行
池内紀 著
ドイツの町には、おどろくほど個性がある。通りや建物、広場から、民家の屋根や壁の色、窓のつくりにいたるまで、土地ごとに様式があり、みごとな造形美を生み出している。長らく領邦国家が分立していた歴史的背景から、町ごとの自治意識が強く、伝統や風習に誇りを持っている。港町、川沿いの町、森の町、温泉の町――。ドイツ各地をめぐり、見過ごされがちな風物や土地に根ざした人々の息づかいを伝える紀行エッセイ。
2002/11/25 刊行