ホーム > 検索結果
全10813件中 9915~9930件表示
スヴェン・ヘディン 著 西義之 訳
北京からゴビ砂漠を経てハミへ。ウルムチでの幽囚を経て西安へ。最後の大旅行の全行程を「道」をテーマに綴った、西域自動車遠征隊三部作の第二部。
2003/03/22 刊行
宮崎市定 著
父文帝を殺して即位した隋第二代皇帝煬帝。中国史上最も悪名高い皇帝の矛盾にみちた生涯を検証しつつ、混迷の南北朝を統一した意義を詳察した名著。
2003/03/22 刊行
宮尾登美子 著
再興なった老舗・八百善の経営は苦しく、店で働く人々との関わり合いに悩みつつ汀子は明るく努めるが。消えゆく江戸文化への哀惜をこめて描く後篇。
2003/03/22 刊行
小川洋子 著
鞄職人は心臓を採寸し、内科医の白衣から秘密がこぼれ落ちる…時計塔のある街で紡がれる密やかで残酷な弔いの儀式。清冽な迷宮へと誘う連作短篇集。
2003/03/22 刊行
宮尾登美子 著
江戸料理の老舗・八百善に戦後まもなく嫁いだ深川育ちの汀子は江戸風流の味を蘇らせるべく店の再興に奮闘する。相次ぐ困難に立ち向う姿を描く前篇。
2003/03/22 刊行
山本鈴美香 著
オリビエの裸像が公表され、その背に刻まれた文字は全欧州の知るところとなった。一方、アーサーは次第にオリビエに惹かれてゆく自分を感じはじめる。
2003/03/22 刊行
第Ⅰ部 放浪の戦士3
茅田砂胡 著
軍を解散せよ、さもなくば――国王軍の進撃に恐れをなした改革派は脅迫の手段に出た。苦悩の末、ウォルがリィに難攻不落の城への侵入を託すのだが。
2003/03/22 刊行
三蔵創業の巻
邱永漢 著
五百年もの石牢生活からやっと救い出された孫悟空は、三蔵法師に付き従う。ひどいケンカを繰り返しながら西行を続けるが、その途中で妙な化け物を二匹もお供に加えたから、ろくなことはない。諷刺の才筆と藤城清治の美しい影絵が、愉快な妖怪社会の種々相を現代によみがえらす。
2003/02/28 刊行
西方大陸篇
千葉暁 著
帝国軍の敗退に、全土は群雄割拠の戦国時代に突入する。僅かな手兵と隠砦にこもり、祖国解放の機会を窺うデュマシオン。だが、砦の存在をつきとめたナカーダの大軍が迫りつつあった。
2003/02/28 刊行
金の糸紡げば
荻原規子 著
荒野をわたる風が秋を告げる頃、天文学者の父と暮らす少女の前に不思議な少年が現れた。平穏な世界を揺り動かす突然の闖入者。ひとり己の殻にこもる少年ルーンにフィリエルはとまどう。だが、聖家族を祝う冬至祭の夜、閉ざされた心の扉が開き始めた……。幼い二人の運命の出逢いを描く四つの季節の物語。
2003/02/28 刊行
天使が降りた夜
茅田砂胡 著
本来ならば巡ってくるはずのない誕生日を迎え、ジャスミンは死を前にして何を思ったのだろうか? 本編では語られることのなかった空白の4年間、そしてその後を描いた外伝登場。
2003/02/25 刊行
曹操の天下統一
柘植久慶 著
史実では、魏を滅ぼした晋の司馬炎が中国統一を果たす「三国志」。しかし、御厨は曹操一代で天下統一を実現すべく、曹操の軍師として「官渡の戦い」「赤壁の戦い」に挑む!
2003/02/25 刊行
上
森村誠一 著
二・二六事件から太平洋戦争、そして終戦。激動の昭和の舞台裏で、銘もなく、古びた一本の刀――無銘剣が紡ぎ出す、凄絶なまでの人間の生きざま、そして死にざま!!
2003/02/25 刊行
森村誠一 著
桶狭間の戦い、長篠、関ヶ原の合戦、そして大坂夏の陣――食うか食われるか苛烈な戦国の世の中に、農民から武将まで人々の間を転々とする無銘剣だけが知る歴史の裏側に潜む真実とは。
2003/02/25 刊行
江戸編
森村誠一 著
大坂冬・夏の陣も過去となった江戸時代。徳川幕府体制の下、人々は泰平の世を謳歌していた。しかし、敢えて平穏な生活に背を向ける数多の人間たちがいた! 「人間の剣」完結編
2003/02/25 刊行