ホーム > 検索結果
全10813件中 8625~8640件表示
万波霊障事件日誌
木下祥 著
山神の怒りに触れ、危機に瀕する隠神市。高校生の千尋と旧家の長男・櫂は、それぞれの「決断」を迫られる。彼らをサポートするのは「万波霊障株式会社」。彼らの持つ「能力」とは?
2011/04/25 刊行
海原育人 著
「あたしがしなくちゃいけないことは、仲間を増やして三つ葉に対抗することだと思う」赤間大地と七海那美に何も告げずにおいたせいで、七海に大トラブル! 駆けつけた晴久は……。
2011/04/25 刊行
光道僧リュートガルト
涼原みなと 著
不祥事を起こし辺境の寺院へ送られたリュートガルトが畑で男の死体を発見。「地霊の輪」の呪いだと村人が脅える中、新任の郡長官に見込まれてしまったリュートは、事件の謎を探る羽目に……。
2011/04/25 刊行
よしもとばなな 著
初恋の少年に送った手紙の一節が、時を超えて私の耳に届いた。〈世界の果て〉で出会ったのは……。ハワイ島を舞台に、奇跡のような恋と魂の輝きを描いた物語。
2011/04/23 刊行
ある明治の庶民
司馬遼太郎 著
歴史上の人物の魅力を発掘したエッセイの集大成、全八巻ここに完結。最終巻には明治期の日本人から祖父・福田惣八、ゴッホや八大山人まで十七篇を収録。
2011/04/23 刊行
警視庁捜査一課・貴島柊志
今邑彩 著
妻の殺害を巧妙にたくらむ男。その計画通りの方法で死体が発見されるが、現場には妻のほか、二人の男の死体があった。不可解な殺人に貴島刑事が挑む。
2011/04/23 刊行
漢江の攻防
大石英司 著
ソウルに降下潜入し、レジスタンス組織と合流した五〇名足らずの兵士を、万を超える北朝鮮軍が包囲する。絶体絶命の危機に、対馬から飛び立った日韓空挺団は、果たして間に合うか……!?
2011/04/08 刊行
ねがいは「普通」
佐藤忠良/安野光雅 著
世界的な彫刻家と画家による気の置けない、しかし確かなものに裏付けられた対談。自然をしっかりと、自分の目で見るとはどういうことなのだろうか。
2011/04/07 刊行
ピエール・ベルジェ 著 川島ルミ子 訳
天才デザイナー故イヴ・サンローランの公私にわたるパートナーだった著者が日記形式で著すサンローランの栄光と挫折。その裏に隠された苦悩と絶望。2011年4月23日映画公開。
2011/03/30 刊行
荻原規子 著
生徒会活動、合唱祭、演劇コンクールに体育祭、そして……。高校二年生の上田ひろみが出会った「名前のない顔のないもの」とは? 伸びやかな青春小説。
2011/03/25 刊行
西澤保彦 著
不思議な美青年、見知らぬバッグの二千万円。酔っぱらい作家・鈴木小夜子はこの謎が解けるか!? 春の一夜のファンタジックなミステリー。〈解説〉森奈津子
2011/03/25 刊行
演義から正史、そして史実へ
渡邉義浩 著
日本人をも魅了し続ける、三国志。しかし、『三国志演義』や、それを下敷きにした小説・ゲームの世界は「虚構」に満ちている。また、「正史」と呼ばれる歴史書の『三国志』も書き手の偏向がつきまとう。本書は、一般に親しまれている『演義』を入り口に、「正史」の記述を検討。そして、史実の世界へと誘う。暴君董卓の意外な美点、曹操が文学に託したもの、劉備と諸葛亮の葛藤――あなたの知らない三国志がここにある。
2011/03/25 刊行
職業としての政治
林芳正/津村啓介 著
国会議員の仕事とはどのようなものだろうか。言うまでもなく、国会議員は私たち有権者が選挙で投票することによって存在している。では、私たちは彼らに何を期待し、何を託しているのだろうか。そこに齟齬はないか。本書は二人の現役国会議員が、その来歴と行動を具体的に記すことにより、政治家の仕事とは何か、そして、混迷する現代日本を変えていくために何が必要かを明らかにする試みである。
2011/03/25 刊行
キラークィーン
富樫倫太郎 著
〝最凶の連続殺人犯〟と呼ばれた近藤房子が逮捕されて50数日。依然として黙秘を続ける房子のもとへ、「Mに従え」とだけ書かれた差出人不明の手紙が届く。一方、SRO室長・山根新九郎は、東京地検から房子との面会要請を受けるが――。文庫書き下ろし・シリーズ第3弾
2011/03/25 刊行
西澤保彦 著
ある朝、作家・鈴木小夜子は桜の舞う歩道橋の上にいた。ひどい二日酔いに見舞われ、昨晩の記憶はない。手には札束が入った見知らぬバッグ、そして現れる不思議な美青年……。謎と酒に酔いしれる、一夜限りのファンタジックなミステリ。
2011/03/25 刊行