ホーム > 検索結果
全10812件中 7275~7290件表示
宮城谷昌光 著
父の死により、叔父に引き取られ、使用人とともに田で働く劉秀。高祖・劉邦の子孫でありながら、鮮明な未来を描くことができぬ日々を過ごしていたが……。三国時代よりさかのぼること二百年。古代中国の精華・後漢王朝を打ち立てた光武帝・劉秀の若き日々を、中国歴史小説の巨匠が鮮やかに描きだす。
2013/11/25 刊行
宮城谷昌光 著
幾多の困難な戦いにおいても、劉秀の周りには、磁力に引き寄せられるように名将が集まり、天下統一をたすけてゆく。臣下への思いやりを忘れず、民に寄り添った名君・光武帝。最も平凡に見えて最も非凡な天下統一の物語、全三巻堂々完結。
2013/11/25 刊行
灰になっても
佐藤大輔 著
北領での武勲で少佐に昇進した新城は、皇主に奏上する栄誉と引き替えに、近衛とは名ばかりの弱兵部隊へ転属となった。練兵の間もなく帝国軍の龍洲上陸作戦が発動。湾を埋め尽くす大陸上部隊を、興廃を賭して皇国軍主力が迎え撃つ。訓練不足の近衛鉄虎兵を率い、新城は波打ち際の最前線に血路を拓くが!? C★NOVELS版を改稿した大河戦記第三弾。
2013/11/25 刊行
古代・中世篇六
ドナルド・キーン 著 土屋政雄 訳
室町から安土桃山時代。僧侶や武士の描いた日記や、五山文学とよばれた漢詩文をはじめ、能・狂言や御伽草子など、後世にまで伝わる豊饒な文学世界を描く。室町時代の日記とその他の散文/文学としての能・狂言/五山文学/室町時代のフィクション――御伽草子/十六世紀後半
2013/11/25 刊行
HONZが選んだ110冊
成毛眞 編著
ノンフィクション書評サイトHONZ激押しの110冊! 『「弱くても勝てます」 開成高校野球部のセオリー』『謎の独立国家ソマリランド』『ランドセル俳人の五・七・五』『ゼロからトースターを作ってみた』『妻と飛んだ特攻兵』『これが物理学だ!』『北朝鮮 14号管理所からの脱出』『サルファ剤、忘れられた奇跡』『エンジェルフライト』『欲望の植物誌』などを網羅。『オタクの息子に悩んでます』の岡田斗司夫ロングインタビューほか読み物も満載。読みたい本がきっと見つかる!
2013/11/25 刊行
富樫倫太郎 著
互いを認め合う小太郎、勘助、冬之助は、いつの日か軍勢を率いて、戦場で相見えようと誓い合った。ある日、足利学校に残った小太郎の元へ「帰国せよ」との報せが届く。北条氏綱が大兵を率い、武蔵を掌握すべく扇谷上杉氏へ攻め込むのだ。いよいよ出陣の時を迎えた小太郎が、戦場で目にしたものとは――。若き軍配者たちが、乱世を駆け抜ける!
2013/11/25 刊行
富樫倫太郎 著
世は戦国、領民たちから「韮山さま」と慕われている伊勢宗瑞こと、北条早雲。彼に見出された少年・風間小太郎は、伊勢家の未来を担う軍配者となるべく、足利学校に送り込まれた。そこでは兵法・占術・医術・観天望気――戦国大名のブレーンに必要な学問に励む傍ら、生涯のライバルたちにも巡り会う! 新時代の戦国青春エンターテインメント。
2013/11/25 刊行
本村凌二 著
馬は、人間社会のなかで、多種多様な役割を担わされてきた。太古には狩猟の対象になり、やがて車を引き、人を乗せ、人間の世界に深く入りこんだ。人が馬を乗りこなさなかったら、歴史はもっと緩やかに流れていただろう。戦争、交易、世界帝国……、馬から歴史を捉え直す。JRA賞馬事文化賞受賞作
2013/11/25 刊行
皇国の守護者外伝
佐藤大輔 著
帝国軍の龍口湾上陸作戦に抗し奮戦する近衛衆兵鉄虎第五〇一大隊に、龍洲軍司令部から突然の撤退命令が。大隊指揮官・新城少佐は敵を足留めすべく、特別に選抜した〝職人〟たちに各個撃破による後衛戦闘を命じるが……。物干し竿のごとき狙撃銃を背負った一兵士の闘いを描く外伝。中公文庫『皇国の守護者3』所収。
2013/11/25 刊行
哲学者の先生、教えてください!
野矢茂樹 編
なぜ生きてるの? 死んだらどうなるの? 誰もが一度はぶつかる、素朴だけど本質的な問い。そしてあまりに根本的すぎて過激な問い。現代日本を代表する23人の哲学者がていねいに答えます。
2013/11/10 刊行
南シナ海海戦
大石英司 著
パラワン島に展開する中国軍は、アメリカ海兵隊と《サイレント・コア》により多大な損害を受けた。空母艦隊は〈遼寧〉を含め壊滅的被害を出し、万単位で投入されていた兵士たちは報復を誓いジャングルへと消える。一方、日米韓軍は中国への包囲網を徹底。勝利を目前とし、戦いは政治の場へ移るかと思われたその時、ゲリラ戦を企み潜んでいた中国軍が、最後の総力戦を仕掛けてきた。国の威信を背負い、決死の覚悟で向かってくる中国軍と、それを迎え撃つ日米韓軍の戦いの結末は? 南沙の――世界の勢力図はどう変化するのか? 「米中激突」シリーズ堂々完結!!
2013/10/31 刊行
空飛ぶ貧乏騎兵隊
黒川裕子 著
今日も貧乏と戦う鳳騎兵隊隊長モート。戦争を回避した英雄なのに、ジント国への援助と引き替えにリアハン王国に貸し出される。冬大陸一の護法師だが最悪な性格で有名な猫婆に加えて、癖のある部下たちが全員そろわない状態で、夏大陸の大国・リュンカ帝国に向かう羽目に。到着した途端、一行は捕らえられてしまう。ここでも鳳凰が目の敵にされていたのだ。すべては飛竜の病が原因のようだが……!?
2013/10/26 刊行
高橋義夫 著
「万年」の居候・弥三郎に縁談話が舞い込んだ。縁づけば出世にも繋がると人づてに聞いたお蓮は、自らの想いを隠して弥三郎を追い出す。そんな折、「白鷺組」を名乗る旗本の子弟らがやくざ者の子分を斬り殺した事件に、お蓮も巻きこまれ……。文庫書き下ろしシリーズ第三弾!
2013/10/26 刊行
今邑彩 著
完全に封印され「密室」状況となった館で起こった一族六人殺しの真犯人は、いったい誰だったのか。事件から一年後、真相を探るべく館にやってきた兄弟たちは推理合戦を繰り広げる。そして、また悲劇の幕が開いた……。恐怖と幻想に満ちた本格ミステリー。
2013/10/26 刊行
攻防篇2
横山信義 著
日本海軍は豪州における米軍基地の無力化を図るため、米豪分断作戦を実施。ブーゲンビルの無血占領に成功し、航空基地建設に着手していた。だが、突如としてB17が大挙襲来。零戦が二〇ミリ弾で反撃するも、鉄壁の防弾装甲の前に阻まれ、戦線は膠着する。連合艦隊司令部は窮地に陥った南東方面艦隊を救出すべく、八八艦隊の出陣を決定! 立ちはだかる巡洋艦「ハートフォード」、さらに新鋭戦艦「ミシガン」。 戦艦同士が死闘を繰り広げる中、決戦兵器としての望みを託された高速雷撃艇「瀑龍」が、混戦のソロモン海に突入するが……!?
2013/10/26 刊行