ホーム > 検索結果
全10812件中 6915~6930件表示
CAドラゴン2
安東能明 著
日本で開発された新型ウイルスを巡り、中国共産党と反政府組織の抗争は激しさを増していた。そんななか、津軽海峡で中国の原子力潜水艦が姿を消した――。国家の危機を救うべく、警察庁最強のエージェント・矢島達司が再び動き出す! シリーズ第二弾。
2014/12/20 刊行
極東封鎖海域
横山信義 著
欧州で始まった第二次大戦より4年。中立を保つ日本はドイツから流出したクルト・タンク、エルンスト・ハインケルらの頭脳を得て、軍用機の開発に注力していた。さらに、広島を襲った地震により海軍が建造中だった「大和」の廃艦が決定。連合艦隊はこれを機に航空主兵に舵を切ることに。一方、陸軍は、大戦の混乱に乗じて蘭印の保護国化に成功した。日本の領土的野心を懸念する米軍の挑発行為が激化し、南洋の緊張が高まる中、遂にB25の奇襲で開戦の火蓋が切られる。日本軍は零戦を中心とした戦闘機でこれを迎え撃つ!
2014/12/20 刊行
富樫倫太郎 著
大坂の街で仲間と共に盗賊稼業を営んでいた男・新之助。彼の役割は、持ち前の器量で女を誑かして得た情報を元に、押し込み強盗の段取りをつけること。だが、ある晩、仲間の裏切りが彼の人生を大きく変えてしまう。顔を裂かれ、光を失い、表社会で生きられない姿となった男に残された道は、按摩師をしながら殺し屋として生きることだけだった!
2014/12/20 刊行
富樫倫太郎 著
山村検校のもと暗殺をこなす新之助の前に突如現れた謎の女・お秀。その正体は、新之助らの押し込み強盗がきっかけで顔を潰されてしまった女中「お袖」だった。彼女を哀れむ新之助は、自らを慕う孤児の健吾・お千代と四人で暮らすため闇社会から足を洗うことを決意。山村検校が放つ刺客達を倒し、幸福を掴むことができるのか。〈解説〉宇田川拓也
2014/12/20 刊行
茅田砂胡 著
行方不明の輸送船の捜索にジャスミンがクインビーで飛び出した。が、そのクインビーが暴走を! 誰もが恐怖に凍る絶望的状況にケリーはひとり不敵に笑う。
2014/12/20 刊行
萩耿介 著
インドで消息を絶った兄が残した「智慧の書」。不思議な力を放つその書に導かれ、隆は自らもインドへと旅立った……。ウパニシャッドからショーペンハウアー、そして現代へ。ムガル帝国の皇子や革命期フランスの学者が時空を超えて結実させた哲学の神髄に迫る、壮大な物語。『不滅の書』を改題。
2014/12/20 刊行
勝ち組ファッション企業の新常識
齊藤孝浩 著
ZARAは月曜日に勝負をかけ、しまむらは在庫一点主義にこだわる――H&M、ユニクロ、JINSなど、人気チェーンは業界の古い常識をくつがえしている。ファッションビジネスはバクチではないのだ。生活者と向かい合い、情報を整理して、仮説を立て、修正を繰り返す。そんな当たり前のことを愚直につづけている企業だけが成功している。彼らのビジネス方程式から、他業種にも参考になる“カイゼン”のヒントを抽出。商売の秘訣は勝ち組ファッション企業に聞け!
2014/12/12 刊行
志水宏吉/前馬優策 編著
注目の高まる全国学力テスト。秋田と福井がツートップだ。体力テストの結果も合わせると、福井の強さはきわだつ。その秘訣を探るべく、(学力下位の)大阪の教育学者が教師、親、生徒を徹底取材。「鍛える文化」「群れる力」「あたりまえのことをやる」環境など、学ぶべき点は多い。
2014/12/12 刊行
王朝時代から現代まで
根本敬 著
民主化運動の指導者アウンサンスーチー、壮麗なパゴダ、『ビルマの竪琴』などで知られ、潜在力の高い新興市場としても注目されるビルマ(ミャンマー)。王朝時代に始まり、イギリス植民地時代、日本軍による占領期。戦後の独立後は、ビルマ式社会主義、二三年間にわたる軍政期、そして2011年に民政へ移管し、改革の進む現代まで。知られざる多民族・多言語・多宗教国家の歩みをたどり、未来を展望する。
2014/12/12 刊行
西村京太郎 著
「忠臣蔵」主演役者の死。十津川警部、四十七士を祀る赤穂大石神社へ――「忠臣蔵」千秋楽の翌日に、主演した人気歌舞伎役者・尾上竜之介がTV局女子アナと服毒死した。竜之介の遺書もあり、心中として捜査は終了したが、十津川の先輩で所轄署の小西と雑誌記者・坂井が真相究明に動き始めた。十津川は二人の後を追い、四十七義士を祀(まつ)る兵庫県の赤穂大石神社へ向かうが、岡山県日生(ひなせ)の港で坂井の溺死体が発見される……。
2014/12/01 刊行
青山七恵 著
大きな湖のほとりにある「お休み処・風弓亭」の三姉妹。次女の悠は女優志望、高校生の花映も外の世界に憧れ、一人長女の灯子だけが、生まれ育ったこの場所でいつまでも変わらぬ生活を望んでいた。ある日、姉妹の前に一人の青年が現れる。「運命を変える」出会いが、封じられた記憶を揺さぶって……。大切な家族だからこそ、打ち明けられない秘密がある。人生の小さな分岐点を丹念に描き、心を静かにふるわせる傑作長編小説。
2014/12/01 刊行
広小路尚祈 著
「清美、幸平、とうさんは死ねる。今日も一日、元気で死ねる」職場という地獄に毎朝死ぬ思いで飛び込んできたおれだが、過酷なノルマと上司の横暴にいよいよ耐えきれなくなり……。妻子はあれど、学歴も根性も甲斐性もない。行き場を失ったおれが最後に見出した、思いもよらない活路とは。貸金業の舞台裏と、追い込まれた者の悲哀。人生のどん詰まりをリアルに活写して、なぜだか妙に笑わせる、断然オリジナルな長編小説。
2014/12/01 刊行
聖刻群龍伝外伝4
千葉暁 著
《サイガ》の赤鬼と恐れられたアグライアが、傭兵から引退した後の物語。一族の里でのんびりと暮らすアグライアだったが、ある日、サイガ党に怨みをもつ輩に里を取り囲まれた! 本篇で語られなかった傭兵はその最期に、何を思ったのだろうか? 読売プレミアム連載(2014.4.1~2014.6.30)
2014/11/28 刊行
災獣たちの楽土番外篇3
尾白未果 著
父の故郷である環天之国に、主である瑞雨と共に渡った緋乃人。父が環天から追放された理由を知る千矛火の族長に逢うのだが……。第7回C★NOVELS大賞特別賞受賞作品「災獣たちの楽土1 雷獅子の守り」の番外篇。Yorimoba掲載(2013.02.25~2013.06.24)
2014/11/28 刊行
蓮華君の不幸な夏休み番外篇4
海原育人 著
霧島さんの厄年な事件探訪は続いていた。おかしな〈モノ〉にストーカーされる高校生の話を聞きつけたらしいが? C★NOVELSで好評の「蓮華君の不幸な夏休み」シリーズウラ版登場。海原育人が贈るバトル!・ホラー?・アクション!! yorimoba掲載(2011.11.25~2012.03.24)
2014/11/28 刊行