ホーム > 検索結果
全10812件中 6810~6825件表示
TA、シラバス、授業評価
苅谷剛彦 著
ひたすら改革が叫ばれ、アメリカ発の制度を取り入れてきたニッポンの大学。だが、その有効性はいまだ見えず、グローバル化の荒波の中を漂流している――元東大教授で、いまオックスフォード大学で活躍する著名な教育社会学者が、新米教師の頃、いち早く警鐘を鳴らした「アメリカ大学教育体験記」から、日本の当時と変わらぬ問題点が浮かび上がる。巻末解説文・宮田由紀夫氏(『米国キャンパス「拝金」報告』著者)。
2015/04/10 刊行
ドイツ帝国を築いた政治外交術
飯田洋介 著
一九世紀ヨーロッパを代表する政治家、ビスマルクの業績は華々しい。一八七一年のドイツ帝国創建、三度にわたるドイツ統一戦争での勝利、欧州に同盟システムを構築した外交手腕、普通選挙や社会保険制度の導入――。しかし彼の評価は「英霊」から「ヒトラーの先駆者」まで揺れ動いてきた。「鉄血宰相」「誠実なる仲買人」「白色革命家」など数多の異名に彩られるドイツ帝国宰相、その等身大の姿と政治外交術の真髄に迫る。
2015/04/10 刊行
朝比奈あすか/木村紅美/長嶋有/山下澄人/斉藤弥世/松田青子 著
<連載長編小説>■朝比奈あすか「少女は花の肌をむく」■木村紅美「まっぷたつの先生」■長嶋有「三の隣は五号室」■山下澄人「壁抜けの谷」<連作短編小説>■松田青子「おばちゃんたちのいるところ Where the Wild Ladies Are」<4コママンガ>■斉藤弥世「左右石先生と書生」
2015/04/01 刊行
広小路尚祈 著
「大将、このお店、潰さないでよ」古びた居酒屋の無骨な店主・清を前に、常連客は今宵も上機嫌。定年退職を目前に妻の愛を確かめたくなった男、息子に捨てられたと嘆くシングルマザー、年の離れた妻が自慢の男と内心で夫に毒づく妻――それぞれの抱える願望や屈託が、酔うほどに顔をのぞかせて……。このカウンターで盃を傾ければ、人生の滑稽さがにじみ出る。哀切と笑いの酒場小説。
2015/03/31 刊行
西村京太郎 著
8月15日、元海軍航空隊中尉の小暮義男が扼殺された。93歳であった。12年前に妻を亡くすと、故郷の金沢から東京へ出て暮らしていたのだ。被害者の戦中・戦後を調べる十津川は、小暮が戦争末期に、「私もすぐ、君たちの後に続く」と言って特攻隊員を送り出していたこと、さらに、40年前に元陸軍中将の莫大な遺産を相続し、同時に「特攻とは何だったのか、調べてほしい」と託されていたことを突き止める。十津川は、特攻で亡くなった若者にも思いを馳せ、複雑な心境で殺人事件を追うのだが……。
2015/03/31 刊行
岡田啓介 著 岡田貞寛 編
日清・日露戦争に従軍し、昭和五年のロンドン軍縮条約に際しては軍縮に賛同する「条約派」として尽力。内閣総理大臣時代に二・二六事件に遭遇、間一髪で暗殺を免れる。戦争末期に和平工作に参加。常に中枢にあって大日本帝国の興亡を見つめ続けた海軍軍人の語る回想。〈解説〉戸高一成
2015/03/31 刊行
八百万の神に問う番外篇5
多崎礼 著
ここ楽土で『楽土にその名を知らぬ者無し』と謳われる若き音導師・イーオン。はじめて音叉を得た九歳の冬、外の世界を見たいという彼女に、理解者だと思っていた師匠は強く反対する。衝動的に飛び出した吹雪の中、助けてくれた大きな猫を連れた「ツバキ」と名乗る謎の女性は……「読売プレミアム」連載(2014.5.1~2014.7.31)
2015/03/27 刊行
神様は突然やってくる
天堂里砂 著
女体化した身体を元に戻すために必要な〈記憶〉を集めるため、日々奮闘している高校生の青葉。だけど、ある日、兄の祥吾から「ちょっと手伝ってほしいバイトがあるんだけど」と強引に駅前に連れて行かれてしまった。そのバイトとは、なんと可愛い制服を着ての客引き……。嫌々そのバイトを行うけど、なんとそこに青葉のクラスメートや片想いする女の子も現れて――!? 苦悩する青葉の、ドタバタな一日をご堪能あれ♪「読売プレミアム」連載(2014.12.1~2015.2.28)
2015/03/27 刊行
蓮華君の不幸な夏休み番外篇5
海原育人 著
町中で怪異を追いかけるはめになった霧島和巳は、ふたたびあの男に出逢うことに!? 『蓮華君』シリーズ外伝5。C★NOVELSで好評の「蓮華君の不幸な夏休み」シリーズウラ版の登場。海原育人が贈るバトル!・ホラー?・アクション!! yorimob掲載(2013.03.25~2013.07.24)
2015/03/27 刊行
聖刻群龍伝外伝5
千葉暁 著
ハン族がデュマシオンと初めて邂逅した日を記念した《降臨祭》で、奉納試合である操兵相撲が行われていた。しかし一機の人馬操兵が突如暴れ出した! 見物人を巻き込む大立ち回りを止めたのは……。読売プレミアム連載(2014.7.1~2014.9.30)
2015/03/27 刊行
文藝編
小谷野敦/細江光 編
永井荷風、吉井勇、里見弴、志賀直哉、川端康成ら、文学者仲間と心おきなく語り合う、青春、文学、映画や歌舞伎、そして女のこと
2015/03/25 刊行
The Skull Breaker
森博嗣 著
侍の真剣勝負に遭遇、誤解から城に連行されたゼンを待つ、思いがけぬ運命。若き侍は師、そして己の過去に迫る。ヴォイド・シェイパシリーズ第三作。〈解説〉末國善己
2015/03/25 刊行
足立巻一 著
春庭に魅せられた著者は、本書の執筆に四十年の半生を傾けた。春庭と著者の魂が融け合う、類い希な評伝文学の大著。芸術選奨文部大臣賞受賞作。〈解説〉呉智英
2015/03/25 刊行
足立巻一 著
宣長の長男で、日本語の動詞活用を研究、『詞八衢』を著し国語学史上に不滅の業績を残した本居春庭。盲目の文法学者の生涯を辿る傑作評伝。芸術選奨文部大臣賞受賞作。
2015/03/25 刊行
テロメアと吸血鬼の謎
喜多喜久 著
拓也が構内で出会ったのは、若返り病を発症したというノーベル賞受賞者・桐島教授。病気解明の手伝いを依頼された途端、《吸血鬼事件》に遭遇し――!?
2015/03/25 刊行