ホーム > 検索結果
全10812件中 6615~6630件表示
司馬遼太郎 著
風雲急を告げる幕末、公家密偵使・少将高野則近の東海道東下り。大坂侍・百済ノ門兵衛と伊賀忍者を従えて、恋と冒険の傑作長篇。
2015/11/02 刊行
瀧羽麻子/朝比奈あすか/木村紅美/松田青子/山下澄人/斉藤弥世 著
<連載長編小説>■瀧羽麻子「松ノ内家の居候」(新連載)■朝比奈あすか「少女は花の肌をむく」■木村紅美「まっぷたつの先生」■山下澄人「壁抜けの谷」<連作短編小説>■松田青子「おばちゃんたちのいるところ Where the Wild Ladies Are」<4コママンガ>■斉藤弥世「左右石先生と書生」
2015/11/01 刊行
小泉今日子 著
2005年~14年に『読売新聞』で掲載された書評、97本を収録。読書案内でありながら、文章からその時々の心象風景が浮かび上がる。1冊ごとに、現時点でのコメント付き。特別インタビュー「読書委員の十年間を振り返って」も収録。
2015/10/25 刊行
米国統治、本土復帰から「オール沖縄」まで
櫻澤誠 著
太平洋戦争中、地上戦で20万人強の犠牲者を出した沖縄。敗戦後、米国統治下に置かれ、1972年に本土復帰を果たすが、広大な基地は残された。復帰後の沖縄は保革が争いながら政治を担い、「基地依存経済」の脱却を図る。だが95年の米兵少女暴行事件を契機に、2010年代には普天間基地移転・歴史認識を巡り、保革を超えた「オール沖縄」による要求が国に行われる。本書は、政治・経済・文化と、多面的に戦後沖縄の軌跡を描く。
2015/10/25 刊行
千年都市における歴史と空間
本多健一 著
京都の歴史は、千二百年を超える都市のなかで育まれた、神々への信仰と祭礼文化の歴史でもある。本書は、市内約三百の神社から、京都を代表する下鴨・上賀茂神社、松尾大社、伏見稲荷大社、八坂神社、北野天満宮、上・下御霊神社、今宮神社、平安神宮とその祭礼などを紹介。祭神はどのような性格をもち、なぜ祀られたのか。どのような氏子たちが支えてきたか。祭礼に込められた意味とは何か。秘められた歴史と特徴を解読する。
2015/10/25 刊行
トクヴィル 著/岩永健吉郎 訳
新大陸の新生国家を見た異邦人の歴史家はすかさずアリストクラシーとデモクラシーの相違を看取する。民主主義を歴史の必然と見た彼の問題意識が結晶する。
2015/10/25 刊行
第Ⅱ部 異郷の煌姫3
茅田砂胡 著
国王に押しかけ愛妾出現!? 王女にタンガの皇太子との縁談!? 日頃は剛胆なウォルも無敵のリィも敵国の策略を知って激怒した。この事態に対応すべく、国を挙げウォルとリィの婚姻が敢行される。だが、厳粛な式の最中、タンガから宣戦布告が届けられた。――剣を取れ! 国王の大音声が響き渡る!!
2015/10/25 刊行
オリオンに我らの旗を
佐藤大輔 著
※書き下ろし短篇は収録されておりません。本篇のみの電子書籍です。ご注意ください※人類の存亡を懸けた第一次オリオン大戦は終結した。地球連邦に束の間の平和が訪れるも、戦後処理への不満は各地で増大。内乱の危機が忍び寄るなか、日系惑星出身の二人の男が植民惑星に赴くが……。二十二世紀末、銀河へと版図を広げた人類の苦闘を描くSF巨篇、第一弾!
2015/10/25 刊行
クリムゾン・ヴァンパイア
夏目翠 著
橘香は仲塚原別邸でアレクに仕える毎日。昏睡状態の姉を見舞うが、その病室で主治医が殺され、側に倒れていた橘香が犯人扱いを受ける。さらにパーティの夜、親友の碧依が口にしたグラスに毒が! ここでも犯人の疑いを掛けられてしまう。受難が続く一方で、実態は単なる食料供給源なのにアレクの花嫁として、仲塚原家では丁重に扱われ居心地が悪く……。アレクへの想いを自覚した橘香の恋と事件の行方は!? 吸血鬼と女子高生の事件と恋愛シリーズ、堂々完結
2015/10/25 刊行
ひみつの放課後委員会Ⅱ
岡野めぐみ 著
カヤッキング、釣り、夏祭り……母校の七不思議が縁で出会った仲間と楽しい日々を満喫する諒一。だが、その間に七不思議は力を蓄え、害を為す存在に変貌していった。新しい仲間を助けるために、大好きなハトコとの日々を取り戻すために、そして守られるだけの自分を卒業するために。諒一は五年前の「記憶」と対峙することを決めて――シリーズ堂々完結!
2015/10/25 刊行
重松清 著
廃校が決まった高校の最後の生徒として入学した僕らの、「終わり」だらけの平凡な毎日は、特命を受けて赴任した非常勤講師との出会いで一変した――「レッツ・ビギン!」と叫ぶ熱血中年オヤジ・ジン先生の「始めるウイルス」に、いつの間にか感染するイマドキの高校生たち。省エネを第一とし、面倒事からは極力距離を置こうとしていた主人公・ネタローも、通学路で見かけたピエロさんのジャグリングに魅せられ、ついに「始め」の一歩を踏み出すことに……。今を生きる全ての人に贈る、直球ど真ん中の青春賛歌。
2015/10/25 刊行
今野敏 著
日村誠司が代貸を務める阿岐本組は、今時珍しく任侠道をわきまえたヤクザ。その阿岐本組長が、兄弟分の組から倒産寸前の出版社経営を引き受けることになった。舞い上がる組長に半ば呆れながら問題の梅之木書房に出向く日村。そこにはひと癖もふた癖もある編集者たちが。マル暴の刑事も絡んで、トラブルに次ぐトラブル。頭を抱える日村と梅之木書房の運命は? 「任侠」シリーズ第一弾(『とせい』を改題)。 〈解説〉石井啓夫
2015/10/25 刊行
今野敏 著
日村誠司が代貸を務める阿岐本組は所帯は小さいが、世の中からはみ出た若い者を抱えて、天下に恥じない任侠道を貫いてきた。ところが最近、一部の地元民から暴力団追放の動きが起こり、めっきり肩身が狭くなった。そんな中、今回、組長が持ち込んだのは病院の再建話。日村は、個性豊かな子分たちと、潰れかけた病院の建て直しに奔走するが……。笑いあり涙ありのお馴染み「任侠」シリーズ第三弾! 〈解説〉関口苑生
2015/10/25 刊行
今野敏 著
日村誠司が代貸を務める阿岐本組は、ちっぽけながら独立独歩、任侠と人情を重んじる正統派のヤクザだ。そんな組を率いる阿岐本雄造は、度胸も人望も申し分のない頼れる組長だが、文化的事業に目のないところが困りもの。今回引き受けてきたのは、潰れかかった私立高校の運営だった。百戦錬磨のヤクザも嘆くほど荒廃した学園を、日村たちは建て直すことができるのか。大人気の「任侠」シリーズ第二弾! 〈解説〉西上心太
2015/10/25 刊行
高峰秀子 著
歯ブラシ、鼻毛切りから骨壺まで。高峰秀子が選び抜いた身近な逸品。徹底した美意識と生活の知恵が生きた、豊かな暮らしをエンジョイするための本。カラー版。
2015/10/23 刊行