ホーム > 検索結果
全10812件中 6390~6405件表示
第三巻
谷崎潤一郎 著
驕慢な娘と奉公人の破滅的な道行き「お艶殺し」、悪女に恋いこがれて破滅していく男を描いた情痴小説「お才と巳之介」のほか、「金色の死」「神童」など、大正初期の人気作を収載。
2016/07/07 刊行
瀧羽麻子/前田司郎/柴崎友香/青山七恵/泉麻人 著
<連載長編小説>■柴崎友香「千の扉」(第6回)■前田司郎「異常探偵 宇宙船」(第7回)■瀧羽麻子「松ノ内家の居候」(第9回)<連作短編小説>■青山七恵「スーパースター」(第3話)■泉麻人「アイドルを探せ」(前編)
2016/07/01 刊行
ルーデンドルフ攻勢の栄光と破綻 1918年 春
アンリ・イスラン 著 渡辺格 訳
大戦末期、連合軍はいかにして勝利への道筋を固めたのか――史実を克明にたどることで、戦場の悲惨な現実、軍人、政治家、司令官の実像が甦る。凡百の戦記を凌駕する無類の歴史読み物。〈詳細攻勢図収録〉
2016/06/30 刊行
達人たちがあなたの悩みを解決!
特別編集部 編
話題の「片づけの達人たち」があなたの悩みを解決します。「断捨離」「親家片」「ドイツ式キッチン」「服の見極め方」など、すぐに役立つアイデアを1冊に凝縮。「捨てる、残す、きれい」を実践して、家の中も心もスッキリさせましょう!
2016/06/28 刊行
第Ⅳ部 伝説の終焉3
茅田砂胡 著
トレニア湾にスケニアの大艦隊来襲。国境沿いにタンガ軍二万集結。ビルグナ砦陥落! 王妃の矢傷も癒えぬうちに、デルフィニア包囲網は厚く強固に完成されつつあった。獅子王ウォルは防戦を余儀なくされる。この危機に、独騎長イヴンは形勢逆転の切り札を担ぎ出すべく単身大海に乗り出した!!
2016/06/25 刊行
連合艦隊出撃す
大石英司 著
〝ロディオドライブ・ゲート〟と呼ばれる小さな銃撃戦から、米中関係は一気に緊迫化した。外交的な報復合戦が行われ、米中両国に多大な犠牲者が出る。一方、日本は南アジア条約機構による合同パトロールに参加していたが、南沙海域でフィリピン海軍の哨戒艦が中国が築いた基地を容赦なく破壊するのを止められず、日中関係にも緊張が走った。その頃、元「サイレント・コア」部隊の司馬光二佐は、米国からの要請を受け、戦いを終わらせるために動きはじめたが、中国が極秘裏に進める、ある計画には気付かずにいた。それは、大戦中に日本がアメリカに行った作戦で……。大反響シリーズ第二弾登場!
2016/06/25 刊行
ことわざ人類学
米原万里 著
「目糞鼻糞を笑う」も人類共通? 「寄らば大樹の陰」「蛇の道は蛇」「朱に交われば赤くなる」「頭隠して尻隠さず」……。世界中のことわざには、類似の文句が同じ意味に使われている例が多い。世界各国でのことわざの用法を比較しながら、持ち前の毒舌で現代社会・政治情勢を斬る。知的風刺の効いた、名エッセイスト面目躍如の29篇。
2016/06/25 刊行
内田百閒 著
「小鳥に夢中になっている間の面白さは、小鳥を飼った事のない者には迚も解りません」(表題作)。鶯の鳴き方が悪いと気に病み、衝動買いした訓狐のために眠れない夜を過ごす。漱石山房に文鳥を連れて行く……『ノラや』の著者が小動物たちとの暮らしを綴る掌篇集。〈解説〉角田光代
2016/06/25 刊行
横山信義 著
資源獲得のため仏印に進駐した日本に対し、米国は対日禁輸政策を強化、石油の輸出を禁止した! 一方同時期、ペトロパブロフスクのロシア帝国軍が反乱を起こした。日本はロシアの要請を受けて反乱鎮圧に助力するも、その際に米国の輸送船を誤射してしまう。怒る米国は日本に最後通牒であるハル・ノートを突きつけた!対米開戦を決意した日本は、真珠湾攻撃を計画。だが図上演習の結果は日本の惨敗だった――。真珠湾攻撃がなかった太平洋戦争を描く待望の新シリーズ。
2016/06/25 刊行
シュガー、16年をありがとう
宇都宮直子 著
娘として愛してきた、チンチラシルバーの猫・シュガーに悪性腫瘍がみつかった。クオリティ・オブ・ライフを考え、足を切断する手術はせず、痛みからも衰弱からも全力で守ると決意する――。発症から約1年半、カッチーニのアヴェ・マリアが流れる自宅の居間で見送るまでの、感動の記録。
2016/06/25 刊行
警視庁公安部・区界浩の深謀
沢村鐵 著
渋谷駅を襲った謎のテロ事件。クランのメンバーは「神」と呼ばれる主犯を追うが、そこに再び異常事件が――書き下ろしシリーズ第三弾。
2016/06/23 刊行
新装版
三島由紀夫 著
不気味な青年の訪れを綴った短編「荒野より」、東京五輪観戦記「オリンピック」など、〈楯の会〉結成前の心境を綴った作品集。〈解説〉猪瀬直樹
2016/06/23 刊行
昭和二十年八月十五日正午
長谷川三千子 著
玉音放送を拝したラジオの前の人びとは、一瞬の静寂のうちに、何を聞きとったのだろうか。忘却された奇蹟を掘り起こす精神史の試み。〈解説〉桶谷秀昭
2016/06/23 刊行
刑事の挑戦・一之瀬拓真
堂場瞬一 著
公園のゴミ箱から、切断された女性の腕が発見される。その指には一之瀬も見覚えのあるリングが……。捜査一課での日々が始まる、シリーズ第四弾。
2016/06/23 刊行
ツツガムシ病との闘い
小林照幸 著
新潟・秋田・山形の3県で、毎夏多くの犠牲者を出した謎の病。医学者たちは自らの命と名誉を懸けて、病原体解明に挑んだ。熾烈な先陣争い、研究室内での感染と落命、学名命名論争……。日本医学の金字塔となったツツガムシ病克服までの歩みを描く本格ノンフィクション。
2016/06/22 刊行