ホーム > 検索結果
全10812件中 5970~5985件表示
4
小説BOC編集部 著
小説BOC4は、なんと「猫ミス」大特集。秋吉理香子、長岡弘樹、菅野雪虫、芦沢央、小松エメル、恒川光太郎、新井素子が登場! そして「猫ピッチャー」のそにしけんじも登場。好調「螺旋」では、カバーイラストを描いた杜昆と「螺旋」の伊坂幸太郎のアーティスト対談が実現! ヴァレンタイン読み切り特集や森見登美彦が巡る京都七福神など、今回も読み応え抜群の盛り沢山!
2017/07/25 刊行
玉村豊男 著
英国式ローストビーフとアジの干物の共通点は? 刺身もタコ酢もサラダである? アルジェリア式羊肉シチューからフランス料理を経て、豚肉のショウガ焼きに通ずる驚くべき調理法の秘密を解明する。火・水・空気・油の四要素から、全ての料理の基本を語り尽くした名著。
2017/07/25 刊行
警視庁捜査第一課・蟻塚博史
中村啓 著
警察エリート一家に育ち、優秀な兄と比較されながらも地道に事件に向き合う蟻塚博史。六本木で起こった爆破事件では、元暴力団員の単独犯として捜査が進むのを疑問視し、独自の捜査を続けた結果、カジノ法案可決の裏で暗躍する警察上層部に疑いの目を向ける。中心には警備局長の兄の姿が……。中公文庫警察小説に、新たな才能が登場!警察キャリアの兄との確執を抱えた孤独な刑事・蟻塚が、巨悪に挑む!! 文庫書き下ろし
2017/07/25 刊行
王城夕紀 著
「誰かのために戦う奴に勝てるわけがない」蓋の国を動かすのは、盤戯「天盆」を制した者。人々は立身を目指し研鑽に励むが、長い間、平民から征陣者は出ていない。そんな中、貧しい十三人きょうだいの末子・凡天が激戦を勝ち進み――少年が歴史に挑む時、国の運命もまた動き始める。圧倒的疾走感で描き出す放熱ファンタジー!
2017/07/25 刊行
伊藤比呂美 著
変わっていく身体、減らない体重、親の老い、夫の偏屈。更年期に次々とふりかかる事態に女たちは奮闘する。その闘いぶりは、〈漢〉と書いて〈おんな〉と読むにふさわしい――ぽっぽと火照るからだで日米を往復し、仕事に介護にラテン系エクササイズにと全力で走り抜けた日々。人生と格闘する多くの女たちの支持を得た、パワフルなエッセイ集。
2017/07/25 刊行
山口由美 著
国立西洋美術館の世界遺産登録をきっかけに、ますます注目を浴びるモダニズム建築。しかし、一方で老朽化のため取り壊される建物も多い。吉村順三設計の箱根ホテル小涌園も2018年1月10日での営業終了が発表された。しかし、同じ箱根にあり、唐破風の玄関を持つ本館が有名な富士屋ホテルにもモダニズム建築の建物があることはあまり知られていなかった。『箱根富士屋ホテル物語』の著者が、その富士屋ホテル・フォレスト館の謎を解き明かす。
2017/07/25 刊行
平岩俊司/川島真/金基正/木村幹/加藤達也/松崎隆司/石丸次郎/山口昇/香田洋二/永岩俊道 著
朝鮮半島の専門家、文在寅側近、産経新聞元ソウル支局長、元自衛隊幹部らに聞く、朝鮮半島の現状と日朝・日韓問題の行方。
2017/07/25 刊行
清家篤/松本すみこ/大内尉義/樋田敦子/出口治明 著
生涯現役社会の到来と言われるが、果たして本当に定年後の仕事はあるのか? 雇用延長、再雇用のほか、ボランティア、起業、ハローワーク、人材派遣などさまざまな可能性を探る。「高齢者は75歳以上」を打ち出した日本老年学会・日本老年医学会の提言の真意とは?
2017/07/25 刊行
東浩紀/遠藤乾/山田敏弘/佐藤友紀/ジョシュア・ベントン/ジェームズ・ハミルトン/アレキサンダー・ジェイ 著 河野勝 訳
フェイクニュースが、米大統領選の結果を左右したと言われるほどの影響力を持ったのはなぜか。新聞等でも話題になった、東浩紀・遠藤乾両氏の徹底討論、マケドニアの〝フェイクニュースの里〟ルポ、そして、河野勝氏による〝フェイク論考〟も掲載。
2017/07/25 刊行
ブラックナイト
富樫倫太郎 著
東京拘置所特別病棟に入院中の近藤房子がいよいよ動き出した。見込んだ担当看護師を殺人鬼へと調教し、ある指令を出したのだ。そのターゲットとは――。
2017/07/21 刊行
警視庁渋谷南署巡査・足ヶ瀬直助の覚醒
沢村鐵 著
警察閥の大量検挙に成功した「クラン」。だが「神」の魔手は密盟のトップ・千徳に襲いかかり――。迫り来るクライマックス、書き下ろしシリーズ第五弾。
2017/07/21 刊行
新装版
今野敏 著
九龍城砦のスラムで死んだ母の復讐を誓った少年・剛は苛酷な労役に耐え日本へ密航。暗黒街で体得した拳を武器に仇に闘いを挑む。〈解説〉増田俊也
2017/07/21 刊行
軍令部総長の証言
豊田副武 著
山本五十六戦死後に連合艦隊司令長官をつとめ、最後の軍令部総長として沖縄作戦を命令した海軍大将が残した手記、67年ぶりの復刊。〈解説〉戸髙一成
2017/07/21 刊行
澁澤龍彦 著
「可憐な少女をガラス箱にコレクションするのは万人の夢であろう」。多くの人々が「少女」に抱いた情熱にまつわる思索。〈巻末エッセイ〉朝吹真理子
2017/07/21 刊行
野尻抱影/山口誓子 著
山口誓子の句に導かれ、天体民俗学者・野尻抱影が紡いだ星の随筆。星を愛する二人の思いが天空で交差する、珠玉の随想句集。
2017/07/21 刊行