ホーム > 検索結果
全10812件中 5055~5070件表示
神田紅梅亭寄席物帳
愛川晶 著
自らの扇子を忘れた前座が、楽屋にあった扇子を借りて高座に上がり、『道具屋』を演じている最中、短刀に見立てた扇子の中から血まみれのナイフが現れた!? 表題作「道具屋殺人事件」をはじめ、「らくごのサゲ」「勘定板の亀吉」を収録。真打ちを目指し、日々修業に励む二つ目の・寿笑亭福の助が、脳血栓で倒れ、千葉県房総で療養中の元師匠・山桜亭馬春の助言を得つつ怪事件に挑む! 〝落語ミステリー〟の異才が放つ珠玉の三編。
2019/05/31 刊行
悪意の凝縮
向井湘吾 著
そのツイート、大丈夫?あなたも訴えられますよ。大学生の翼が巻き込まれた、現代の《魔女狩り》裁判の行方は?「魔女狩り板」それはあるネット掲示板の通称。目的は、マスコミが実名報道しない未成年犯罪者や違法行為をした匿名ユーザーを吊し上げることだ。大学生YouTuberの翼は、オフ会で知り合った謎の女性・香織に脅され、掲示板の中枢四人の正体を暴くことに。香織の目的は? その憎悪の原因とは――?『「電脳マジョガリ」狩り』改題
2019/05/31 刊行
宮城谷昌光 著
中国歴史小説の第一人者が、光武帝や、劉邦ら中国史上名高い人物の生涯をたどりつつ、ビジネスや人間関係における考え方のヒントを語る。文庫オリジナル。
2019/05/31 刊行
ローボ百歳の日々
嵐山光三郎 著
老父ノブちゃんと老母ヨシ子さんと暮らし始めたのは二人が70代に入ってから。両親の敷地内に家を建てゆるやかに始まった同居は、やがてノブちゃんの死によって、母を見守る日々となる。母の同窓会、句作生活、おいしいもの、朝寝のたのしみ、オレオレ詐欺、そして母との「二人句会」。俳句を通して会話する百歳の母との日々をユーモアを交えつつ綴るエッセイ集。
2019/05/31 刊行
カレー沢薫 著
“俺もついに「婦人」か――”結婚生活8年目、ブス生活36年目。俺にももちろん家族がいる。主婦になっても、俺であることに変わりはない。全国の愛と金ある読者に捧げる、カレー沢流家庭エッセイ「本人不在で行われる家族会議」「毎年車酔いに苦しみながら連れていかれる帰省旅行」「台風のなか何故か行われた運動会」「リア充でもないのに行われるBBQ」「腐るならはっきり腐ってほしい謎の調味料」「セ○ムがついているのに扉あけたまま外出」などなど、日常生活におけるカレー沢節炸裂! 充実の65編を収録。
2019/05/31 刊行
キリスト教と共産主義の危険な関係
竹下節子 著
「普遍」を標榜する神と金と革命思想は理想を追求する過程で共闘と排斥を繰り返した。壮大な歴史から3すくみのメカニズムを解明する第一章 キリスト教の神と金一 自然法思想と神二 神から金へコラム この世の富の意味 第二章 神と革命一 ロシア革命とキリスト教二 ラテン・アメリカでの共闘三 ヨーロッパの場合四 神の生き延び方コラム 革命から神へそして金へ 第三章 三位一体一 シャルル・ペギー二 エリック・サティ三 岡本公三の場合四 ガイヨー司教第四章 近代日本の革命とキリスト教一 近代日本とキリスト教二 近代日本と社会主義三 明治日本と信教の自由コラム 日本的無宗教の裏事情 第五章 東アジアの神と革命一 孔教論争二 朝鮮半島と孔教 終章 仮置きの神
2019/05/31 刊行
吉田修一 著
若い夫婦が自宅で惨殺され、現場には「怒」という血文字が残されていた。犯人は山神一也、二十七歳と判明するが、その行方は杳として知れず捜査は難航していた。そして事件から一年後の夏――。千葉の港町で働く槙洋平・愛子親子、東京の大手企業に勤めるゲイの藤田優馬、沖縄の離島で母と暮らす小宮山泉の前に、身元不詳の三人の男が現れた……。映画も大ヒット。『悪人』を超える吉田修一の代表作!
2019/05/31 刊行
読んでから行くか、行ってから読むか
梯久美子/西牟田靖/早坂隆/西出勇志/武田知弘/タテノカズヒロ/旅行読売編集部 著
(目次より)<座談会>へディンから『深夜特急』『私の戦旅歌』まで魅惑の「旅行記」15冊 梯久美子×西牟田靖×早坂隆<旅慣れない先人たちの「無手勝流」がすごい>海外旅行のパイオニア列伝 西出勇志<元祖ベストセラー旅行ガイド>超訳 福沢諭吉『西洋旅案内』 訳・解説・武田知弘 漫画・タテノカズヒロ<今から間に合う!?秘訣を伝授>10連休オススメの旅 『旅行読売』編集部
2019/05/25 刊行
原武史/君塚直隆/河西秀哉/佐藤信/御厨貴/羽毛田信吾/筒井清忠/井上章一 著
(目次より)<座談会>これからの象徴天皇制を考える 原武史×君塚直隆×河西秀哉×佐藤 信<研究者が決定者になって見えたもの>有識者会議への批判に応える 御厨貴〈元宮内庁長官が語る〉象徴の姿を誠実に追い求めた陛下国民の苦しみ悲しみとともに 羽毛田信吾<バジョット・昭和天皇・福沢『帝室論』>岐路に立つ象徴天皇制
2019/05/25 刊行
矢野隆 著
陰謀渦巻く平安時代。源頼光率いる武人たちと、鬼と呼ばれた大江山の民。二つの思いが交錯するとき、歴史を揺るがす戦が巻き起こる!
2019/05/23 刊行
新装版
今野敏 著
「不敗神話」の中、虚しさに豪遊を繰り返す凱。「常勝軍団の総帥」に祭り上げられ苦悩する英治郎。その二人が誇りを賭けた対決に臨む!〈解説〉夢枕 獏
2019/05/23 刊行
悲劇第一部
ゲーテ 著 手塚富雄 訳
あらゆる知的探究も内心の欲求を満たさないと絶望したファウストは、悪魔メフィストフェレスと魂をかけた契約を結ぶ。〈巻末エッセイ〉河盛好蔵・福田宏年
2019/05/23 刊行
岡本綺堂 著
「殺生石伝説」を下敷きにした長編伝奇小説。平安朝、金毛九尾の妖狐に憑かれた美少女と、幼なじみの陰陽師の悲恋。短篇「狐武者」を収載。〈解題〉千葉俊二
2019/05/23 刊行
新版
武田百合子 著
夫・武田泰淳と過ごした富士山麓での十三年間を克明に描いた日記文学の白眉。昭和三十九年七月から四十一年九月分を収録。〈巻末エッセイ〉大岡昇平
2019/05/23 刊行
新装版
今野敏 著
極限の貧困ゆえ、自身の強靭さを武器に一攫千金を夢みる青年・南雲凱。一方、空手道場に通う麻生英治郎は流派への違和感の中で空手の真の姿を探し始める。
2019/05/23 刊行