ホーム > 検索結果
全10813件中 3720~3735件表示
過ぎ去った夢の痕跡
鹿島茂 著
パサージュは、パリの通りと通りを繋ぐガラス天井のアーケード街。十九世紀の賑わいを今に伝えるパサージュで辿る新しいパリガイド。〈写真〉鹿島直
2021/05/21 刊行
駐在日記
小路幸也 著
昭和五十一年。周平と花夫婦の駐在所暮らしはのんびり平和とはいかないようで!? 優しさとほんの少しの厳しさで謎を解く、連作短編シリーズ第二弾。
2021/05/21 刊行
和田誠/安西水丸 著
一つの時代を築いた二人のイラストレーターが、互いの文章と絵をしりとりのようにつないで紡いだエッセイ集。カラー画も満載!〈文庫版のあとがき〉村上春樹
2021/05/21 刊行
喜多喜久 著
小国の王子に舞衣がプロポーズされた!? 一方、沖野も海外の科学研究所にスカウトされて……。第十弾は波乱ずくめの長編作! 文庫書き下ろし。
2021/05/21 刊行
江藤淳 著
盟友・石原慎太郎と好敵手・大江健三郎をめぐる全評論とエッセイを一冊にした文庫オリジナル論集。稀代の批評家による戦後作家論の白眉。〈解説〉平山周吉
2021/05/21 刊行
諸田玲子 著
中野で犬小屋支配を勤める森橋家の娘・知世は、母の療養のため、祖父、弟ともども小石川の剣術稽古場・堀内家の離れに移り住む。彼女は、どんな犬でも手懐けてしまうことから、「お犬姫」と呼ばれている。家族や道場の人々との語らい、仇を追う浪人への恋心、盗賊一味との対決、そして赤穂浪士の討ち入り。知世の周囲で織りなされる、さまざまな人間模様、犬模様を、やわらかに、あたたかく描いた時代小説。〈解説〉安藤優一郞
2021/05/21 刊行
吉村昭後期短篇集
吉村昭 著/池上冬樹 編
滅しゆく身体の変化。ほのかな生命のゆらぎ。若き日に死線を彷徨った作家は、生涯を通して生と死を見つめ続けた。円熟の晩年を迎え、その静謐な目は何をとらえたか。短篇小説の名手でもあった吉村昭が昭和後期から平成一八年までに著した、遺作「死顔」を含む一六篇。〈編者解説〉池上冬樹※収録作品船長泣く雲母の柵花曇り手 鏡花 火法師?寒牡丹桜まつり観覧車西 瓜自 殺――獣医(その一)心 中――獣医(その二)遠い幻影聖 歌見えない橋死 顔
2021/05/21 刊行
松田青子 著
「女らしさ」が、全部だるい。天使、小悪魔、お人形……「あなたの好きな少女」を演じる暇はない。好きに太って、痩せて、がははと笑い、グロテスクな自分も祝福する。一話読むたび心の曇りが磨かれる、シャーリイ・ジャクスン賞候補作「女が死ぬ」含む五十三の掌篇集。『ワイルドフラワーの見えない一年』より改題。〈特別付録〉著者ひと言解説「あなたの好きな少女は細くて、可憐で、はかなげだ。間違っても、がははと笑ったりはしない。がははと笑うような少女をあなたは軽蔑している。というか、それはもうあなたにとっては少女ではない。では、がははと笑う少女はどこに行けばいいのか。」(「あなたの好きな少女が嫌い」より)
2021/05/21 刊行
喜多喜久 著
姉妹都市協定を結ぶマイセン王国の王子が、四宮大学へ視察にやってきた。実はこれには、隠された目的が……。一方、舞衣のもとには研究施設を無断使用した学生の情報が入る。調査するとこの学生は、過去に大麻所持で逮捕された沖野の元同級生の手伝いをしていたとわかり……?
2021/05/21 刊行
吉村昭自選中期短篇集
吉村昭 著/池上冬樹 編
透徹した視線、研ぎ澄まされた文体、凝縮されたイメージ――重厚な歴史小説で知られる一方、短篇を数多く残した吉村昭。その全盛期とも言える『戦艦武蔵』以降、昭和後期までの「中期」に書かれた作品群から、吉村文学の結晶たる十篇を収録。「吉村昭は刺激的で、とても現代的で、いまなお読者を圧倒する力をもつ」池上冬樹(編者解説より)※収録作品鳳仙花休暇苺破魔矢黄水仙欠けた月冬の道飛行機雲鋏月下美人
2021/05/21 刊行
過ぎ去った夢の痕跡
鹿島茂 著
フランス革命直後からパリに陸続と生まれたガラス天井の通り抜けを、「パサージュ」という。オペラ座、パノラマ、グラン・ブールヴァール……時代ごとの街の名所に、パリ市民を導いてきた。夢と欲望が吹き抜けたパサージュの歴史は、パリ近代化の歴史でもある。現存する19のパサージュを、フォトグラファー鹿島直の写真で辿る新しいパリガイド。【目次】まえがきに代えてⅠ パサージュへ時間旅行の手引きパサージュの定義パサージュガイド19の散歩路01 ギャルリ・ヴェロ=ドダ02 ギャルリ・ヴィヴィエンヌ03 ギャルリ・コルベール04 パサージュ・ショワズール05 パサージュ・デ・パノラマ06 パサージュ・ジュフロワ07 パサージュ・ヴェルドー08 パサージュ・デ・プランス09 ギャルリ・ド・ラ・マドレーヌ10 パサージュ・ピュトー11 パサージュ・デュ・アーヴル12 パサージュ・ヴァンドーム13 パサージュ・デュ・グラン=セール14 パサージュ・ブール・ラベ15 パサージュ・デュ・ケール16 パサージュ・デュ・ポンソー17 パサージュ・デュ・プラド18 パサージュ・ブラディ19 アルカード・デ・シャン=ゼリゼパサージュの歴史Ⅱ パサージュ文学全集失われたパサージュを求めて ギャルリ・ド・ボワ ギャルリ・ドルレアン パサージュ・ド・ロペラ(オペラ・パサージュ) パサージュ・デュ・ポン=ヌフ パサージュ・デュ・ソモンパサージュを読む パサージュ・デ・パノラマ パサージュ・ショワズールあとがきに代えて文庫版のためのあとがき
2021/05/21 刊行
和田誠/安西水丸 著
ひとつの時代を築いたふたりのイラストレーターが、互いの文章と絵をしりとりのようにつなぎながら紡いだエッセイ集。愛する映画や音楽について、旅や身辺のできごとなど、「お題」に導かれて思いがけず飛び出した多彩な話のかずかず。カラー画満載の贅沢な一冊。〈文庫版のおまけ〉村上春樹
2021/05/21 刊行
ぼくの愛したオクトパス
富樫倫太郎 著
連続強盗傷害事件捜査で初老の巡査長・鉄太郎に振り回される、若手キャリアの警部・賢人。一匹のタコとの出会いで、何かが動く!?「SRO」「警視庁ゼロ係」など人気シリーズの著者、最新作!
2021/05/20 刊行
漢字と技術の近代史
トーマス・S・マラニー 著/比護遥 訳
中国語タイプライターを作ろうとした人びとの知的・技術的葛藤と格闘を、西洋、中国、日本を舞台にダイナミックに辿る圧巻の文化史。製品開発やその宣伝を跡づける興味深い図版多数収載。
2021/05/20 刊行
津田直美 著
〈家庭犬生活〉をもっと幸せに! 「犬の生活」(犬の食生活、鼻道楽、犬の旅、人間の習性…)/「犬の学問」(犬の文学、数学、服飾、地理…充実の犬生への手引き)/「犬の日常」(人間の姉との出会いに始まるほのぼのエピソード集)/「人の生活」(私たち犬との違いを研究し共存のための道を探る)――小さな犬による犬たちのための絵本。人気シリーズ全作を1冊で楽しめる完全版。
2021/05/20 刊行