ホーム > 検索結果
全10813件中 2715~2730件表示
ご当地藩のすべてがわかる!
中央公論新社 編
「最強・最弱の藩」「英雄の末裔藩」「名君と呼ばれた藩主」「幕閣を輩出した藩」「名門藩校の実力」「版図が最大・最小の藩」「268年一家支配の藩」「藩主家が最も多く代った藩」「物語となった藩」……テーマ別に、現代日本の源流となった江戸の藩を紹介する。幕藩体制を理解するための基本事項解説のほか、各藩の格付け(御三家、御家門、御連枝、親藩、譜代、外様など)、歴代藩主、石高、伺候席などを一覧できる504藩のデータシートも充実。2020年刊行のムック『江戸五百藩 ご当地藩のすべてがわかる』に新規要素を収録した完全保存版。
2022/08/29 刊行
開封暗夜陣
井上祐美子 著
後宮の主に追われる少女、母を探す皇子、使命を帯びた秀才。運命に導かれ、三人は幻の郷・桃花源を目指す――中華歴史ファンタジー、ここに開幕!
2022/08/23 刊行
竹西寛子精選作品集
竹西寛子 著
表題作ほか、「兵隊宿」(川端賞)「蘭」「鶴」など自選短篇小説全十三篇に、高校の国語教科書で親しまれた随想八篇を併せた決定版作品集。〈解説〉堀江敏幸
2022/08/23 刊行
風雲江南行
井上祐美子 著
幻の郷・桃花源を探し都を出た一行は、道中盗みの嫌疑を掛けられる。亡国の宝と江南の歴史に隠された、桃花源の手がかりとは? 白熱の第二巻!
2022/08/23 刊行
国務長官回想録
ジョン・ダレス 著/大場正史 訳
対日講和に奔走しアイゼンハワー大統領下で冷戦外交を主導、ソ連・中国の脅威、安保理の機能不全のなか平和への策を提言。〈解説〉土田 宏
2022/08/23 刊行
日本近代プレBL短篇選
中央公論新社 編
日本近代文学において「男性間の愛と絆」はどのように描かれてきたのか。国木田独歩から山本周五郎まで十五篇を精選。文庫オリジナル。〈解説〉佐伯順子
2022/08/23 刊行
新田次郎歴史短篇選
新田次郎 著/細谷正充 編
山本勘助実在の謎にせまる表題作ほか、歴史短篇八篇に、単行本未収録のショートショート「トンボ突き」を付した傑作集。著者の多彩な文業を堪能できる一冊。
2022/08/23 刊行
橋本治 著
許婚者に裏切られ、一夜にして全てを失った東大生・貫一。孤独な心を満たすものは、愛か、金か、それとも――。橋本治、衝撃の遺作。〈解説〉橋爪大三郎
2022/08/23 刊行
逢坂剛 著
記憶を失い、アメリカ西部へと渡った土方歳三を狙うのは、女保安官と元・新選組隊士。大切な者を守り抜き、失った記憶を取り戻せ!〈解説〉西上心太
2022/08/23 刊行
神楽坂の赤犬
愛川晶 著
噺家に憧れ、高座扇を持ち歩く「落語刑事」平林定吉が、隠れた名探偵・八代目林家正蔵とともに事件を解決。昭和五〇年代が舞台の落語愛あふれる警察小説。
2022/08/23 刊行
サスペンス小説集
井上靖 著
戦中戦後の混乱期を背景とした昭和サスペンスの至宝。表題作ほか、「傍観者」「雷雨」「ある偽作家の生涯」など全九篇。文庫オリジナル。〈解説〉米澤穂信
2022/08/23 刊行
池波正太郎 著
自分が生まれた日の父の言葉、初めての人と出会う旅の醍醐味、薄れゆく季節感への憂い……国民作家が語る食、旅、暮し。座談会「わたくしの味自慢」収録。
2022/08/23 刊行
完全版
宮脇俊三 著
一九八〇年、戒厳令下の台湾での全線乗りつぶしの旅のエッセイに、その後の増設鉄路をカバー、全島一周を達成した紀行を増補した完全版。〈解説〉関川夏央
2022/08/23 刊行
新装版
誉田哲也 著
これは神の悪戯か、一冊の本が狂わす人間の運命――表題作をはじめ、万華鏡の如く広がる七つの小説世界。新たに五つの掌篇を収録。〈解説〉瀬木広哉
2022/08/23 刊行
新装版
誉田哲也 著
父の書斎で見つけた奇妙な本。『あなたの本』と題されたそれを開くと、自分の誕生から現在までが、なに一つ違わず記されていた。このまま読み進めれば、未来までもわかってしまうのか。先のページをめくるか否か、悩みぬいた男の決断は――。人気作家の多彩な作風を堪能できる七つの物語に加え、あらたに五つの掌篇を収録。〈解説〉瀬木広哉
2022/08/23 刊行