2021 11/15
中公新書の60年

2001年の中公新書

『歴代天皇総覧 皇位はどう継承されたか』天皇は古代より連綿と代を重ねてきた。壬申の乱、承久の乱、南北朝動乱などの激動を乗り越え、その系譜は千年以上にわたって続いている。皇位継承はどのように行われ、どう変質をとげたのか。時の権力との関わりはいかなる推移をたどったのか。記紀に記される初代神武天皇から平成の天皇までの百二十五代と北朝天皇五代の生涯と事績を丹念に叙述する。皇統の危機を論じた新稿を収録し、巻末の系図・年表を更新した決定版。

笠原英彦(かさはら・ひでひこ)1956-。政治学者、歴史学者。慶應義塾大学法学部教授

この年のできごと1月 中央省庁再編、1府22省庁から1府12省庁に。「大蔵省」「通商産業省」などの名称が消滅
同月 新大久保駅乗客転落事故で3人死亡。列車非常停止ボタンやホームドア設置の契機に
3月 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)、大阪市に開園
4月 オランダで世界ではじめて同性婚を承認
10月 9月の同時多発テロ事件を受け、アメリカ軍がアフガニスタン侵攻開始。2021年8月完全撤退
11月 イチローが米大リーグで日本人選手初のMVPに

この年のラインナップ遠山美都男著『天皇誕生』
松永昌三著『福沢諭吉と中江兆民』
田中哲二著『キルギス大統領顧問日記』
太田肇著『ベンチャー企業の「仕事」』
平井正著『ヒトラー・ユーゲント』
    *
林田学著『情報公開法』
阿川尚之著『海の友情』
武田龍夫著『福祉国家の闘い』
福原義春著『会社人間、社会に生きる』
松本正生著『政治意識図説』
    *
佐藤淑子著『イギリスのいい子 日本のいい子』
酒井伸雄著『日本人のひるめし』
松岡英夫著『安政の大獄』
櫻井稔著『雇用リストラ』
岩崎育夫著『アジア政治を見る眼』
    *
正高信男著『子どもはことばをからだで覚える』
河西英通著『東北―つくられた異境』
岡田暁生著『オペラの運命』
井堀利宏著『公共事業の正しい考え方』
河村健吉著『娘に語る年金の話』
    *
柏木惠子著『子どもという価値』
新井潤美著『階級にとりつかれた人びと』
中村良夫著『風景学・実践篇』
石弘光著『税制ウォッチング』
小泉武栄著『登山の誕生』
    *
平勢隆郎著『よみがえる文字と呪術の帝国』
牟田口義郎著『物語 中東の歴史』
伊藤元重著『流通は進化する』
松岡完著『ベトナム戦争』
木佐芳男著『〈戦争責任〉とは何か』
    *
鈴木淳一/小林武夫著『耳科学―難聴に挑む』
蒲原聖可著『ダイエットを医学する』
富永健一著『社会変動の中の福祉国家』
中村好寿著『軍事革命(RMA)』
山本思外里著『大人たちの学校』
    *
向一陽/向晶子著『カラー版 トレッキング in ヒマラヤ』
増田彰久著『カラー版 近代化遺産を歩く』
小長谷正明著『ローマ教皇検死録』
麻井宇介著『ワインづくりの思想』
千田稔著『飛鳥―水の王朝』
    *
松尾剛次著『太平記』
澤井繁男著『ナポリの肖像』
ピーター・ミルワード著『童話の国イギリス』
比企寿美子著『がんを病む人、癒す人』
藤原和彦著『イスラム過激原理主義』
    *
佐々木健一著『タイトルの魔力』
池上俊一著『シエナ―夢見るゴシック都市』
福田眞人著『結核という文化』
佐藤忠男著『映画の真実』
笠原英彦著『歴代天皇総覧』
    *
池内俊彦著『タンパク質の生命科学』
星亮一著『幕末の会津藩』
瀬田季茂著『科学捜査の事件簿』
田中彰著『吉田松陰』