2021 04/26
中公新書の60年

1975年の中公新書

『ミュンヘンの小学生 娘が学んだシュタイナー学校』学者夫妻がミュンヘンに留学して、娘さんを入学させた学校のユニークな教育――〝詰め込み〟をさけて授業を進めて行き、落第もさせないし、能力による選別もやらない。しかし十二年間の一貫教育のあとでは、 実力が身についている。 「エポック授業」「オイリュトミー」など子どもの能力発達に適した方法も......。日本の教育が直面している難問題を解決している学校を、娘の生活を通して母親が綴る。毎日出版文化賞受賞作。

子安美知子(こやす・みちこ)1933-2017。ドイツ文学者。早稲田大学名誉教授

この年のできごと3月  山陽新幹線全線開業
4月  中華民国総統・蒋介石死去
同月 サイゴン陥落。ベトナム戦争終結宣言
7月  沖縄国際海洋博覧会開幕
10月 広島東洋カープが球団創立26年目にしてリーグ初優勝
11月 第1回先進国首脳会議(サミット)がフランスで開催

この年のラインナップ香原志勢著『人類生物学入門』
由木康著『キリスト教新講』
小出博著『利根川と淀川』
高階秀爾著『近代絵画史(上)』
高階秀爾著『近代絵画史(下)』
    *
田中靖政著『知識社会の構想』
佐藤忠男/京極純一著『学校と世間』
日浦勇著『自然観察入門』
柳田邦男著『航空事故』
松本重治著『上海時代(下)』
    *
藤竹暁著『事件の社会学』
中村保男著『楽しむ英語』
上山春平著『続・神々の体系』
守田志郎著『村の生活誌』
磯野直秀著『化学物質と人間』
    *
松浦玲著『徳川慶喜』
吉谷龍一著『ヨットの冒険』
岸井良衞著『山陽道』
柳田聖山著『禅思想』
金山宣夫著『国際交渉』
    *
笹山晴生著『古代国家と軍隊』
石毛直道/大塚滋/篠田統著『食物誌』
大佐古一郎著『広島 昭和二十年』
末石冨太郎著『都市環境の蘇生』
松岡英夫著『人権擁護六十年』
    *
角本良平著『人間と移動』
木間瀬精三著『幻想の天国』
久保島信保著『ぼくたちの学校革命』
加藤秀俊著『取材学』
四手井綱英著『山と森の人々』
    *
矢野暢著『「南進」の系譜』
木村尚三郎著『近代の神話』
姜徳相著『関東大震災』
古賀守著『ワインの世界史』
子安美知子著『ミュンヘンの小学生』
    *
大塚滋著『食の文化史』
鈴木棠三著『ことば遊び』