ホーム > 電子書籍 > 親孝行の日本史

電子書籍
親孝行の日本史

親孝行の日本史道徳と政治の1400年

勝又基 著

孝とは、親を大切にすることで、儒教の基本的徳目だ。律令で孝行者の表彰が定められ、七一四年に最古の例が見られる。以来、孝子は為政者から顕彰され、人々の尊敬を集めた。特に江戸時代は表彰が盛んに行われ、多くの孝子伝が編まれた。明治に入り教育の中心に据えられるが、戦後、軍国主義に結びついたとして否定された。それは常に支配者の押しつけだったか。豊富な資料で「孝」を辿り、日本人の家族観や道徳観に迫る。

書誌データ

  • 配信開始日2022/1/21
  • 判型中公eブックス
  • 希望小売価格946円(10%税込)