中公新書ラクレを中心に取り上げていただいた記事をまとめました。ぜひ購入の参考としてご一読ください。

―――――――――

『たちどまって考える』 

「『世間体』という『戒律』に縛られた日本社会の病』(現代ビジネス)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75362

「日本人に蔓延する『失敗したくない』という病」(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/375574

「コロナ感染源の中国人を、イタリア人が嫌っていない意外な理由」(ダイヤモンドオンライン)
https://diamond.jp/articles/-/248508

「SNS上の凶暴な言葉の刃、なぜ『漫画家は漫画だけやってろ』と書かれるのか」(ダイヤモンドオンライン)
https://diamond.jp/articles/-/250462

「軽い風邪でも病院に行く神経質なイタリア人がマスクを嫌がる深い理由」(プレジデントオンライン )
https://president.jp/articles/-/38296

「医療水準世界2位だったイタリアで「コロナ医療崩壊」が起きたワケ」(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/38834

「松田聖子は現代のカエサルだ!」(婦人公論JP)
https://fujinkoron.jp/articles/-/2454

「パンデミックを生き抜くヒントは『昭和』にあり」(婦人公論JP)
https://fujinkoron.jp/articles/-/2655

「オレオレ詐欺にも「あるわけない!」 何でも疑うイタリア人の夫に言われた、"日本のこれっておかしくない?"」(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/39842

―――――――――

『韓国の若者』

「韓国のゲイ男性が兵役で見た地獄。除隊後に逮捕、そして精神病院へ...」(現代ビジネス)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76107?media=frau

「韓国のFランに通う学生がかえって幸福な理由」(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/373162

「韓国の若者が「就職難」でも大企業にこだわる訳」(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/373140

「日系大手に続々内定、韓国「就職カフェ」の実態」(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/375570

「『私たちは異常ではない』韓国で急増する結婚しない女性たちの訴え」(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/38873

「20代男性の6割が「女性が憎い」と答える韓国で起きたフェミサイド」(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/38835

「なぜ韓国の若者が日本企業で採用されるのか 日本就職を決めた彼らのホンネ」(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40434

―――――――――

『街場の親子論』

Part1 「娘が言うことを聞かない」
Part2 「子の相談、親の意見を伝えるべき?」
Part3 「自己管理できない息子」
Part4 「親の仲が悪く、息苦しい」
https://www.chuko.co.jp/special/machiba/

「書評」(産経新聞)
https://www.bookbang.jp/review/article/631695

「絆は緩めがちょうどいい。『わかりあえなさの自然さ』がしみる親子の往復書簡」(ほんのひきだし) 
https://hon-hikidashi.jp/live/115208/

「レビュー」(フライヤー)
https://www.flierinc.com/summary/2378

―――――――――

『世紀の落球』

「落球から始まる人生 守備の名手・屋鋪要のミスを救った二人の名将」(AERA dot.)
https://dot.asahi.com/dot/2020091000001.html

「書評 慄然とする苦悩の奥深さ」(産経新聞)
https://www.sankei.com/life/news/200913/lif2009130020-n1.html

「書評」(朝日新聞)
https://book.asahi.com/article/13704637

「『人生にエラーはつきものだ』落球を責められ続けた阪神外野手の"結論"」(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/37968

「「銅メダルも逃した」北京五輪で大エラーしたG.G.佐藤に星野仙一がかけた言葉」(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/38276

「"世紀の落球"に苦しんだ星稜高校の1塁手は、15年後の再試合でフライを捕れるか」(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/37512

―――――――――

『大学とオリンピック 1912-2020』

「「国民は私たちを応援してくれるでしょうか」2021東京オリンピックを目指す選手は、心をどう整えている?」(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40512

「"にほんたいいくだい"だった「日体大」は、なぜ"にっぽんたいいくだい"と読むようになったのか」(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40513

―――――――――

『明治を生きた男装の女医』

「書評」(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/279767

「墓地の骨で勉強...130年以上続く、女子医学生差別の歴史」(WEZZY)
https://wezz-y.com/archives/79207

「男装の女医・高橋瑞の波瀾の人生「あとに続く女子医学生たちのために自らを標本に」」(婦人公論.jp)
https://fujinkoron.jp/articles/-/2243

「本ヨミドク堂」(ヨミドクター)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200707-OYTET50014/

―――――――――

『新装版 思考の技術』

「コロナ禍に考えたい『なぜクジラは邪魔なフジツボをつけて泳ぐのか』」(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/38115

「地球は人類にふさわしくないものに変わりつつある」(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/38135

「文明のベクトルは速度を上げながら破局に向かっている」(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/38302

―――――――――

『回想のすすめ』

「書評」(ヨミドクター)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200910-OYTEW607364/

―――――――――

『赤ちゃんはことばをどう学ぶのか』

「声かけや部屋の音。おなかの中の赤ちゃんにはどう聞こえている?」(たまひよオンライン)
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=75463

「赤ちゃんの「声」が「言葉」になるきっかけは?」(たまひよオンライン)
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=75464

「赤ちゃんは言葉を自然に覚える? 努力して覚える?」(たまひよオンライン)
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=75465

―――――――――

など。今後も中公新書ラクレにご期待ください!

ラクレ編集部 吉岡