中公新書ラクレを取り上げいただいた記事をまとめました。ぜひ購入の参考としてご一読ください。
―――――――――
『決断』
日経で出世する記者は500mしか動かない(プレジデントオンライン)
マスコミ勤務の50代が業界を脱出する訳(プレジデントオンライン)
転職に成功しても「収入は上がらない」という真実(ダイヤモンドオンライン)
「一球入魂タイプ」じゃない会社員こそ自由になれる理由とは(文春オンライン)
『週刊東洋経済』編集長が転職しない理由(プレジデントオンライン)
The Prophet 【成毛眞×瀬尾傑】(ニューズピックス)
―――――――――
『独学のススメ』
若宮正子「84歳で、AIを毎日フル活用しています!」(婦人公論.jp)
「グーグル翻訳」で世界と仕事する84歳の英語術(東洋経済オンライン)
―――――――――
『ハーバードの日本人論』
【聞きたい。】佐藤智恵さん『ハーバードの日本人論』 真のグローバル化のために(産経新聞)
ロボットと人間、なぜ仲良し? ハーバードが驚く日本(日経電子版)
ハーバード大学が日本の小説を教材にしている理由 世界レベルのエリートが注目(Book Bang)
働き方を改革し、自己成長のカギを握る転職 家族のコネより「友人の友人」~海外の日本人論から学ぶ(オリコン)
―――――――――
『世代の痛み』
70歳の社会学者が次の世代に伝えたい事(プレジデントオンライン)
―――――――――
『都会の里海 東京湾』
汚れた海「東京湾」は本当に回復しているのか(東洋経済オンライン)
―――――――――
『「地方国立大学」の時代』
早慶とMARCHの難易度が年々上がっているワケ(プレジデントオンライン)
"TOEICも撤退"新センターで大混乱のワケ(プレジデントオンライン)
早慶の国際評価が下がり、地方大が上昇のワケ(プレジデントオンライン)
新潟大学はなぜ評価される?志願者増やす地方国立大に注目(日刊ゲンダイ)
―――――――――
『観光亡国論』
「観光公害は受け入れ側の問題」、アレックス・カーがほえる!(日経ビジネス電子版)
「美しき日本を求めて―『観光立国』への挑戦―」(読売新聞オンライン)
―――――――――
『赤ちゃんはことばをどう学ぶのか』
子どもに英語を教えるのは何歳からがいいのか(プレジデントオンライン)
「早期教育でバイリンガル」はこんなにも難しい(東洋経済オンライン)
子どもの時に覚えた外国語はどの程度残るのか(東洋経済オンライン)
―――――――――
など。今後も中公新書ラクレにご期待ください!
ラクレ編集部 吉岡