てい‐だん【鼎談】
――三人が向かい合って話をすること。
(『広辞苑』より)
誰もが知るあの人の素顔、
知らなかったあの人の意外な魅力――
ゲスト36人と紡いだ
人生が愛おしくなる対話の時間
知らなかったあの人の意外な魅力――
ゲスト36人と紡いだ
人生が愛おしくなる対話の時間
井上陽水、川上未映子「10年後、私たちは......」
小泉武夫、飯島奈美「発酵の不思議な魅力とは」
もたいまさこ、片桐はいり「映画『かもめ食堂』から10年」
松岡享子、群ようこ「猫と絵本と"石井桃子"」
柳家小三治、酒井順子「芸は身を助けるか?」
長塚圭史、西加奈子「堂々と生きる」
加瀬亮、前田敦子「俳優という職業に向き合う!」
南伸坊、江戸家小猫「なぜ、まねるのか?」
大橋歩、小野塚秋良「センス、ってなんだろう」
宇多喜代子、森下圭子「痛快に生きる」
市川実和子、市川実日子「大人の姉妹力」
坂崎千春、坂本美雨「猫の徳」
大貫妙子、畠山晶「今、海のそばで暮らすこと」
板谷由夏、平岩紙「太い女」
白旗眞生、野村友里「誰かと食べる、って?」
役所広司、光石研「九州男児と語らう」
甲斐信枝、本上まなみ「自然と話す暮らし」
石田ゆり子、中谷百里「動物の命とどうかかわる?」
中央公論新社刊
四六版変型304ページ
定価 本体1600円(税別)
※発売前、品切れ等で指定の購入ページに飛ばないことがあります。予めご了承ください。