ホーム > 検索結果
全752件中 240~255件表示
サラ・バルテール 文/オレリー・グラン 絵/古川萌 監修/松枝恒典 訳
世界で最も知られた天才画家の一生を語る絵本。万能の天才はどんな人生を送ったのでしょう。《モナ・リザ》や《最後の晩餐》など作品説明も充実しています。小学生低学年から。
2023/10/23 刊行
味の素グリーンベレー
黒木亮 著
米陸軍特殊部隊と同じ異名をとるチームは、いかにして世界の食品市場を攻略してきたのか。立ちはだかる、国家の動乱と異文化の壁!
2023/10/10 刊行
森下洋子/祐成秀樹 著
広島に生まれた少女は3歳でバレエに出会い、長じて世界中で「東洋の真珠」と絶賛された。偉大なヌレエフやフォンテインからの宝物のような学び、清水哲太郎との珠玉の絆、松山バレエ団が紡ぐ命慈しむ舞台への祈り。唯一無二の歩みを秘蔵エピソードと共に語る。
2023/10/10 刊行
乾ルカ 著
7年ぶりに再会した、北海道立白麗高校3年6組の元クラスメートたち。それは同窓会ではなく、担任だった水野先生の葬儀だった。思いがけず再会した皆は、水野が授業中におこした〝事件〟が切っ掛けで不登校になったクラスメートがいたことを思い出す――。青春群像劇の傑作。
2023/10/10 刊行
国鉄改革の功罪
読売新聞経済部 著
60万人を抱えた日本最大の組織は、国鉄改革から30余年を経た今、官と民の狭間で苦悶を続けている。人口減少、廃線ラッシュ、コロナの傷痕など……課題は山積。JR7社はそれらとどのように向き合い、いかに乗り越えようとしているのか。読売新聞経済部が総力を挙げて取材!
2023/10/10 刊行
医療観察法をめぐって
里中高志 著
2001年の池田小事件をきっかけに、05年に施行された「医療観察法」。この法律では、重大な他害行為を行い、刑法第三九条の規定によって、心神喪失者または心神耗弱者とされ、無罪、あるいは執行猶予、不起訴、起訴猶予になった人を、「加害者」という代わりに「対象者」とする。全国に35施設ある医療観察法病棟では、どのような治療が行われているのか? 対象者はどのような過程を経て、社会に復帰するのか? 病棟内を取材し、現場で働く医療者、退院者、被害者遺族、法律に反対する人など、さまざまな立場の人を訪ね、制度のあるべき姿を考えるルポルタージュ。
2023/09/21 刊行
~新感覚文豪ゲームブック~
佐川恭一 著
君は、美人読書家を振り向かせるため、彼女が神の如く崇める芥川賞作家を目指すことにした――。君の選択で運命が変わる。最短2ターンでゲームオーバー? 抱腹絶倒、死屍累々の文豪ゲームブック誕生!
2023/09/21 刊行
イアン・マキューアン 著/真野泰 訳/金子恵 絵
ぼく夢をみているんだろうか、それとも……空想少年ピーターのスリリングでちょっぴり切ない秘密の冒険。ブッカー賞作家が、子供と、昔子供だったすべての人に贈るとっておきの物語。
2023/09/21 刊行
記者たちが迫った祭典の闇
読売新聞社会部取材班 著
きらびやかな舞台と国民の熱狂の陰に巣くった五輪利権、そして新たに発覚した談合事件。2022年度新聞協会賞を受賞したスクープに至る潜行取材の舞台裏、事件の経過、法廷での動きをフォローし、事件の背景にある構造を大幅に加筆したドキュメント。あらかじめ裏切られた「黒い祭典」の演出者は誰だったか。
2023/09/21 刊行
悠木碧 著
『魔法少女まどか☆マギカ』『戦姫絶唱シンフォギア』『薬屋のひとりごと』などで主演を務める人気声優・悠木碧、書き下ろしファーストエッセイ集!
2023/09/21 刊行
畑野智美 著
恋をしたことがない木綿子と、家族という存在がよくわからない光。わたしたちの関係が“特別”になるまでの9カ月。不器用な大人たちの“ままならなさ”を救う、ちいさな勇気と希望の物語。
2023/09/07 刊行
限界家族と「個」の風景
岩村暢子 著
好きなものを好きなときに好きなところで食べる。「個人の自由」を突き詰めたとき、家族はどうなっていくのか――。類を見ない綿密な食卓調査が明らかにする、超「個」社会の現実
2023/09/07 刊行
かずのこ 著
青くて宇宙飛行士なイラストで人気のかずのこ・初作品集<Instagramフォロワー数10万人超>本書だけで読める描きおろしストーリー「惑星プラネタリウム計画」収録!
2023/09/07 刊行
山田宗樹 著
地下三千メートルの実験地底都市ヘルメス、原因不明の通信途絶から十八年――。ただ一人の生き残りが語るのは人類の希望か、絶望か。緊迫のエンターテインメント長篇!
2023/08/21 刊行
中村彰彦 著
孝明天皇の崩御は天然痘による病死だったのか。それとも何者かによる毒殺だったのか。著者は関連史料を再読し、死因は急性砒素中毒であることを論じたうえで、その背後で画策した黒幕と置毒した実行犯の女官の名前を割り出す。維新史最大の謎の解明に挑む長篇論考ほか、動乱期を生きた人々に新たな光を当てる史論を集成。
2023/08/21 刊行